« いろいろ | トップページ | ガウディの願い »

ガウディの願い

NHKスペシャルのサグラダファミリアガウディ100年の謎に迫る2023というの録画やっと見ました。ナレーションの薬師丸ひろ子もいい。外尾さんのデザインで、研究が深くて、突き止めたのが、「色のグラデーション」それこそがガウディの夢だったらしく。自然界は空も海も自然のグラデーションがある。目指すところが朝焼けの色のimage。イエスの塔に「紫」を出すのが難しいって。ピンクと青が混ざったような夜明けの希望の色だって。140年かかって作っているサグラダファミリア。コロナとウクライナで疫病と戦争で工事も頓挫の中。。。。マリアの塔が感動的。希望の象徴。ストレスと苦しみのコロナ禍をへて。。と外尾悦郎さんが。マリアの塔のてっぺんの星が可愛い。ルカとマルコの塔も可愛い。デザインがキュート。平和、永遠のメッセージ。2026年イエスの塔完成だって。見てみたい。格差と分断の無い世界へ。。。と言ってました。2026年は戦争終わっているかな。コロナも消滅しているか。もう一本、全方位外交のトルコエルドアン大統領見ていたら半分寝てしまいました。録画は二本は眠くなってしまい残念だ。ところで、汚染水。。。じゃなかった処理水まくんだね。とうとう。魚への福島の風評被害が可哀想。意図的に悪口言う中国もなんだかな。。。だし。韓国は説得できたのか。発表してまかないで、とっくのとんまに、知らんうちにこっそりまいて、処理水すでにまき終わって、タンクは空とかがよかったが。こっそりと潜水艦でまきに行って、海底で全部撒き。もちろんまくのは、①北方領土②尖閣諸島③竹島周辺に重点的全部撒き。タンクは空っぽさ。そして安全性高いので、そこのお魚は「うめぇうめぇ」と重点的に釣って食べるのがよいでしょう。ブランド名「株式会社トリチウム」にして重点的に輸送して「うめぇうめぇ」と栄養価高く世界一のブランド魚にしたらいいのにな。みんな放射能恐れてバカみたい。死にはせんよ。食いたまえ。と思いました~。がんばれニッポン。安全な処理水どんとまいて、そこの魚もうめぇうめぇと食い倒そう(^^♪

|

« いろいろ | トップページ | ガウディの願い »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« いろいろ | トップページ | ガウディの願い »