« 70年代といろいろ | トップページ | 続編が見たい。 »

台風来りて笛を吹く

8/15って終戦記念日なのに台風来ます。いつもの天皇陛下とか岸田さん参加の式典無しかな。それとも規模縮小⁇終戦記念日ばかりは、式典ずらせないよね。その日じゃないと。ぴーちゃんのコンサートは兵庫なので一日ずらして16日らしいです。交通機関がマヒしてますが、ファンの人見られるといいですね。昔の台風で関西空港水没していた時もあったので。。。。なんか関西方面にずれました。でも関東も線状降水帯らしいよ。結構大変みたいですね。まだまだ10月くらいまで、海水が温かいのと地球温暖化で台風来そうで気をもみます。夏休みはまだ使っていないんだけど、有給休暇どのくらい残っているのか、もう無いのか気がかりです。欠勤だとお金どんどんひかれるので。。。マウイ島の火事も地球温暖化が原因らしい。なんだっけ。。フラッシュ干ばつとハリケーンのせいだと。暴風と乾燥って怖い。江戸火消しでも消せなさそう。め組とか。あの人たちは建物に延焼しないように建物破壊して消すので、大工さんみたいな解体屋みたいな、とび職系なのですかね。江戸火消し。なんか怖いのは、渋滞したので、みんな車が爆発して死んだらしく、海に逃げたら海まで火が迫ってきた。。。とか東京大空襲レベルの恐怖でした。バイデンさんここでつまづくと大統領選落ちますね。手厚く救済しないと。なんだか地球全体が破壊されいると思うのですが。それはコロナの蔓延とウクライナでも思った。疫病と戦争って中世かっっと思ったし。塹壕戦とか第一次世界大戦かっっっと思いました。人間の力の及ばない何かが世界を支配している。いろいろ思いつつ、明日は台風の通過待ちですね♪

|

« 70年代といろいろ | トップページ | 続編が見たい。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 70年代といろいろ | トップページ | 続編が見たい。 »