るろ剣からの旅路
2年前の6/4は、るろ剣の最終章公開日だったという情報が。ドはまりしていて、映画館でグッズを買い占めた私。。。その後家の段差につまづいて、バレリーナとなり足を骨折。。。。全治三か月の診断書を提出となり、遅刻。。。。韓国ドラマの「馬医」にはまって、ずっとみた。その後「鬼滅の刃」にはまって、なたぐもやまとか、鼓屋敷とか遊郭編とかアニメ全部見て、映画の無限列車のDVDを買った。それが2021の夏から冬の話。。。。年明けて2022年がやってきたら、1月に出た「雪月花」の辰巳ゆうとくんの曲にはまって、ファンクラブに入って、その後も総司が総司が。。。ずっと言って、明治座の「雪月花」の舞台まで模索した。笑その後しばらく、大相撲の土偶ちゃんにのめり込み、土偶ののちは、鎌倉殿の実朝さまの沼に落ちて、金槐和歌集とか買って和歌に埋没。トートバックとか実朝缶バッチ、湯呑などオリジナルで作って挙句の果てに、鎌倉殿のDVDとサントラCD買いました。そして実朝さまから、なんとか這い上がったわたしは、ウクライナにドはまりし、報道の鬼と化して、高橋すぎお先生と小泉悠先生のとりことなった。。。。。すごいな、るろ剣からスタートして最終的にたどり着いたのは、ウクライナだったとは。奥が深い。それにしても大好きだったるろ剣。。。いまだに部屋の中は、タペストリーとかポスター飾ってあります。なので全然褪せてない。そして、34歳になろうが、佐藤健の沖田総司の役みたいです。できれば大友監督で。。。と年とか取っても全然平気です。中学から好きなので根強いです。というわけで、2021夏から2023の夏までをダイジェストで振り返ってみました♪
| 固定リンク
コメント