振り込みました~
2900円くらいだったので、11/27におうちに届くので楽しみです。アマゾンで安いほう買いました!ぴーちゃんの写真集です。1万円の高いほうは検討。。。。きよこで、散財なので。。。。。笑とりあえず、ぴーの写真集ゲットしました~
2900円くらいだったので、11/27におうちに届くので楽しみです。アマゾンで安いほう買いました!ぴーちゃんの写真集です。1万円の高いほうは検討。。。。きよこで、散財なので。。。。。笑とりあえず、ぴーの写真集ゲットしました~
たけと、子供のやりとりで、すごくよかったところを拾いました。ファンの人がテレビをリピートしてくださり、録画見返さなくて大丈夫でした。①自然が一番。。。目立とうとするのは、かっこよくない人②バレンタインで、もらうことばかり考えないで、一人だけチョコを女子に渡してあげたらかっこいい人。。。みたいなことを言っていて、きのうも書いたが③自分が好きな人に、好きになってもらえる人がもてるっていうことなのかもしれないなと思う。ここでした。たけちゃんの「美学」書き留めておきました。とてもいいこと言ってくれた。真摯なご意見ありがとうございました。。。つづく
アマゾンで予約していたので、ポチしました。清子姐さんで、最近散財してたため、お金が減少し、安いほうにしました。何ページか違うんだよね。見られない写真が、可愛かったら損なので、先々お金があったら、考えますが、とりあえず安いほうの通常盤にしました~。安いほうが、3000円くらいで高いのが10000円なので、一万円のほうは、御見上げつきで、DVDつきでメイキング映像付きなんだろうね。&たぶん写真集のページが20ページくらい多いのかも。20枚写真が無いって哀しいが。笑なんか予告編の写真見たら、白黒で、ぴーが鍛えた体を惜しげもなく見せていて、もしかしてパンツはいてないのかな⁇という⁇も付きましたが、安心してください!はいてます!って感じで、たぶん海水パンツがビキニなのか、あるいは、Gパンをずり下げているのかどちらかと思う。なんか海辺で波とたわむれている写真なので、全裸で波と戯れている人ってみたことないので。ヌーディストの外人はいるかもしれませんが。でもそういうヌーディストの人って、エチケットでハイジーナ⁇というのか、毛とかなくて、つるっつるっの子供のようなつるっぱげらしいので、ぴーは、おそらく毛つきだとおもうので、海とか毛のある人は礼儀としてヌードだめだよね。だから大丈夫かなと推察しております。なんの推察だろう。わたしにここまで考えさせないで。笑花火の写真とかよかったです。どういうコンセプトなのだろう。男の子らしい感じの自然体の爽やかな写真集だといいですが。。色気がかったセクシー系の写真集じゃないことを祈る。気持ち悪くないといいのですが。若干気持ち悪いかもしれませんが、見てみないことには。どっちかというと、好きな写真は、ぴーが、浴衣着ていて、キュウリをぼりぼり食べているのとか、よく浅利君と白っぽいシャツ着てお料理作っている可愛い系なので。かわいい写真にはくいつくのですが、毛つきの下半身とか、鍛えた肉体美とかセクシーな表情であおってくるような圧迫感のある写真集じゃないといいなぁ。。。と思います。とにかく、可愛い写真集にくいつくわたしなので、かわいいぴーが、何枚映っているか心配しつつドキドキ楽しみ。花火のは良さそう。可愛いのかが一番。とりあえず、きよこで散財で、ふところが寂しいので。。。。とるものもとりあえず、通常版予約しました~(^^♪
渋谷の接種に並んでいる列に、つーって現れて、自転車で背中に冷蔵庫しょっているワクチン先生が、数人の自転車ドクターが並んでいる人に腕出してもらって、つぎつきにその場で並んでいる人にワクチン打っていけば全員に打って帰ってもらえば抽選しなくていいのに。せっかく並んだので。その場で打ってもらって帰るのがベスト。ネットで問診はすればいいので。ワクチン先生5人くらいいて、チャリで疾走ししながら打っていく。かっこいい。あとはもう24時間打てますよ。とコンビニの駐車場にテント作ってコンビニ先生に常駐してもらって、すべての区のコンビニに設置すれば、すぐにワクチン接種終わるよ。「お疲れ様」ってペットボトルくれたらなおさらよし。サービス業なので。百合子も頭使ってね。あと、愛知のマスク無し酒ありの密の音楽イベント心配です。名簿つくって、いった人隔離で。二週間隔離してもらいたい。名簿あるよね。捕まえて強制隔離で。PCRして三回くらい陰性になったら解放。これに応じなかった人は逮捕でお願いします。国で厳しい鉄の規則作ってほしい。全国に散ったよね。愛知だけの問題ではない。もっともっと厳しくしないと逃げますよ。法律にして封じ込めないと。共産国とかで、こんな勝手なことしたら、まず生きてシャバに出られません。それくらいやるから、封じこめられたのかも日本にも厳格に処罰的な方向でよろしくです。
天才テレビ?とかいう、地味なEテレ番組にたけちゃんが、ゲストで。お仕事から帰って急いでご飯食べながら見ていたので、よく見れなかったので録画したけど、なんかたけちゃんが、いいことを語った。珠玉の一言を。なんだっけ。。。概要的には、好きな人から好かれたときにはじめて、モテた。。。という感じなのでは?みたいな哲学的というか詩的なことを。わたしもそう思っていて、たとえば、剣心は、かっこいいけど、モテモテで、きゃーーーーーって京都中の女子が追いかけまわしてたら、気が散って剣の仕事ができない。剣心は剣心の愛した巴さんと薫ちゃんの2人だけに人生の中で愛されれば、モテた。ってことなので、生涯の中で本気で愛する女性は数少ないので、その本気の恋人に本気で愛されればモテた。。。ってことで、満足なので、数じゃないんだよな。量より質だよ、坊や。。。とわたしも思ったが、あの、ちりちり頭の子面白かった。ほくろが、たけちゃんと同じなので、自分も。。。と思ったのかも。ハルさんという、古いカフェめぐっているちりちり頭のお兄さんに似ていた。なんか俳優になりたいみたいだよね。もしもキャーとか言われて、かっこよく思われたいのなら、ジャニーズ事務所に入ることと、タッキーに愛されることが一番近道なんだよね。長年の研究ですが。笑ジャニーズになって、社長に可愛がられると、すごい気持ち悪くても可愛い路線に入れて、耳がキンとするほど、歌が下手でもいい曲とか書きおろしてもらって、びっくりするほど演技が下手でもいい役もらえて、キャーとか言われて、アイドル雑誌に載ってコンサートしてます。たとえ不細工でも。芸能界かっこよくなくて、むしろ不細工でも、なんかの拍子に人気者になって売れっ子になるのが、ままあることなので。ちりちりにも、アドバイスしてあげたかったが。でも、たけちゃんが、とてもいいことを言ってあげていたので、真摯に受け止めて成長すると思いました。面白かったです(^^♪
アフガニスタンが、また大変なことに、アメリカが、ドローン攻撃で、首謀者を消したら民間人巻き添えで子供も死んだ。ピンポイントは難しいよ。みんなが、安全に退避するのが先なので、みんなが無事退避させてもらってから、一気に消すのが一番。。。。子供とか民間人巻き添えにしないで。タリバンだっけアルカイダだっけの拠点にナパーム弾とかぶち込めば?一網打尽にご臨終のほうが何度もドローンでやるよりいいのにな。。。と思った。バイデンさん頑張ってね。トラちゃんのほうが上手だったと思う。。。。。(^^♪
そろそろ9月で、きよこの誕生日なので9/6までに、いろいろ聞いて最近のコンプリートきーちゃんで、好きな曲ベスト10発表しよう。きのうは、YOU ARE YOUの、DVD見ました。作詞キーで、とてもいい曲で、アンティークのお部屋で歌っているのも感じがよかった。雰囲気が。手書きのノートも。詩書いてあるノート。次の曲のバタフライも、ショートパンツ?であやしくクネクネ踊っていて、昔の浜崎あゆみにそっくりで懐かしかった。曲風も、あゆ風でもありました。こんど仲間由紀恵の歌番組で、あゆと共演していろいろ歌ってほしいです。あゆ、まだ現役なのかな。たぶん子育てしながら、ファンの間で、土佐周りしているのかも。みかけないけど。楽しみ。。。。。。つづく
なんか、きのう氷川きよしの「You are you」のポップスアルバムに収録されていて、昔そういえば、浜崎あゆみが歌っていたよこれ。。。。なんだっけ、どのアルバムだっけ。。。と気になって見つけ出さないと気持ち悪かったので、探求心の強い私10年前に聞いていたあゆのアルバム探し出そう。。。と思って、ベッドの下の箱を探していたら、CDが数枚出てきて、あったぁぁぁぁぁぁ!なんと、それはわたしの一番大好きで、聞きこんでいた「Love songs」の収録曲でした。なんか聞いたことあるなぁ。。。と思って。でも、いつもこのアルバム15曲目のバージンロードを聞き終わると満足して止めていることが多かったので、止め忘れたときだけ、次の曲が流れてきてアルバムの最後の16曲目に入っていたのが、きよしが今回アルバムで歌っていた「Seven DAYS WAR」です。。代々木?の2010のライブ音源で泣きながら歌っているのが収録されていたので、曲じたいクリアじゃなかったので、きよしが、収録していてはっきり聞こえたので、いい曲でした。泣いてなかったで。笑小室哲哉作曲でした。そうそう、この「ラブソングズ」のアルバムは小室さんが作った曲がたくさん入っていて、わたしは、バージンロードが大好きでした。このアルバムの中の曲。。。あゆが「きよしくん歌っていいよー」って太っ腹にオッケーしてくれたら、きよしに他の歌も歌ってほしい。1曲目のラブソング14曲目のノベンバーが大好きで、そして15曲目のバージンロードがすごい好きでした。もしかして、きよしも、この「ラブソングズ」のあゆのアルバム持っているかも。。。名曲ぞろいなんですよ。いやー。。。なつかしかったよ。この2010年の時代ってあゆの全盛期。。。昔、長瀬君とうわさがあったころの、若くて細くて可愛かったあゆがよかったので。。。このあと、気持ち悪い外人二人と結婚離婚を繰り返して、バックダンサーの変なのと付き合って、あと社長のロバとか。今は二人の子供の父親の20代の若いの。笑どうしたんだろう、あゆは。笑と思ってました。なんか孤独で傷つきやすくて不安定さの中の煌めきみたいな儚さが好きだったんだよね。曲世界。歌うまいし、きよしに歌い継いでほしいが。女装でもいいので。笑世界観が好きでした。なつかしや~!全然聞かなくなったよね。。。。10年以上あゆの曲とは、おさらばだったので~。。。きよしが、いや、きよこが、蘇らせた。笑アルバム見つけ出せてよかったです(^^♪
きのう、博士ちゃん見ました。面白かった。科捜研の女が大好きな少女の夢をかなえるべく沢口靖子さんとの面会。映画版の科捜研の女の番宣ですが、沢口靖子さん、雰囲気が綺麗で、美人。字も綺麗。真面目。性格は優しくて純粋でいい人。佐々木蔵ぴーも出ていたよね。映画。。。めちゃ見たいが。。。コロナなので、人の集まるところ不穏なのでDVDで見ようかな。マリコさんいいよね。。。ロタ君もいました。なんか内藤剛志さんが、京都に移住?したみたいで、佐々木蔵之介さんが、自分は京都人。。。とか言っていたら、あいつは、京都を捨てた男だ。。。とか内藤さんが京都愛を語っていて面白かった。博士ちゃんは、時々見ます。お風呂入っている番組も時々見るので、サンドさんの番組は何気に見てます。新沼謙治さん風の、ちょっと片目がつぶれかけた感じの、渋い顔のイケメンのおじさん。サンドの眼鏡じゃないほうのおじさんですが、なんとなくわたしは、この人俳優になればいいのにな。。。と思っている。なんか似合いそう。時代劇とか刑事ドラマとか。相撲の遠藤も似合うな。。。と思うんだけど、意外と時代劇似合う気がする。見てみたい。そのうち、サンドの人、大河ドラマとか出てたら笑う。。。博士ちゃんですが、なんか沢口靖子さんとの出会いに感激して涙していて可愛かった。もらい泣きの沢口さんも優しくて素敵。憧れの人科捜研のマリコさん。。。わかるわかる~。。。。憧れの人会いたいよね~。たとえ架空の人でドラマの中の人物でも会いたいですよねぇ。。。。わたしは、よくわかる。しかし、わたしが会いたいのは、沖田総司なので、死没していて会えませんが。一応実在の人物だけど。逢ったら泣くかも。ずっとずっと好きでした。ずっとずっとでした。。。と言わないと。中学のときかからなので。。。笑博士ちゃん、なんかみんな可愛くてマニアックで大好きなので、楽しみにしてます(^^♪
きーちゃんで、尺を使ってしまったので短めで。。。なんか写真集でるんだよね。11月25日ころ買います、豪華版は高いので通常盤にしようかせこく悩みます。ファンは両方買いますよねきっと。いつの間にか撮影してました。南フランスは写真集じゃなくてもいいや。写真集でるならこっちは、フォトブックで。エッセイ付きのなんかでいいや。。。と思いました。ぴーちゃん。。。写真集出すとは、なかなかです。あと、ファンが亀のドラマのフランス配信なので、えー。。。亀じゃないの?とぴーにお株をとられたようで、意気消沈賛否両論があるようだが、いやいや亀梨関係ないし。関係あるのは、田辺誠一なので。ピーの役は亀梨の役じゃなくて田辺画伯の役なので。田辺画伯、美の巨人たちで、この前黒川紀章の、銀座カプセルマンションに取材に行ってました。さすが画伯、美の巨人たちに出るとは。笑。。。。亀に関係あるのはフランス人女優ですよ、カミーユとかいうフランス人女優が亀梨の役やるので。みんな亀梨の役をぴーがとっちゃって、フランスデビューかよ、くそー。。。と思ったのかも。違うって。ぴーの役は田辺誠一だからよーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!とお伝えしました。どうでもいいが。ぴーったら、写真集もう撮影してしまったのか。フランス写真集楽しみにしてたので、こちらは、フォトブックでよろしくです(^^♪
グラマラスバタフライにやっと到達。大黒摩季さんです。なんかこれも、中森明菜が歌いそうな曲だな。。。と。アルマージとかあんな感じの心情。(^^♪わたしはわたし誰のものでもない。。。嘘なら嘘でいいつき通して。。。とか、潔さと儚さ、したたかさともろさ。。。みたいな。この曲は絶対ミッツマングローブとかマツコさんに聞かせたら好きだと思う。明菜ファンなら外せない雰囲気の曲風だった。笑。。。。。ということで、きよしが、フルメイクで、女装風にアルバム出したので、ついに釜かね。。。釜時代の到来かね。カミングアウトかい?と疑念と懸念をもったのですが、聞いてみたら、いい曲ばかりで好きだった。というのも、浜崎あゆみと中森明菜ミックス的な曲風だったので。昭和の歌姫降臨だね。あ、あゆは平成だったか。昭和は山口百恵まぁいいや。とにかく、きーちゃんは、女性的な曲も似合うな。違和感なし。。。と思ったのでした。ようやく、ぴーちゃんの話題行きますわ。つづく
もうちょっときーちゃんのアルバム語りつつ、あゆと明菜も検証します。湯川れい子先生かわかんないけど、確かそうだった気がするのは、中森明菜の「STOCK」ストックというアルバムに、ポイゾンなんとかっていう曲があり歌詞が素敵で確か湯川れい子先生と思ったが(^^♪落ちてく夕陽は目に見えて優しくなる燃えてるようでも恋の終わりに似てるわ」っていうのと、(^^♪許してねわたし、きりつけてみても、しみじみあなたを守れる人になりたい。。。というのと、(^^♪花冷えの季節寂しさに酔えば爪の先までも優しい女になるわ・・・ってところ。歌詞が素敵でした。ということで、キーナに託されているのは「あきな」なんじゃないかとわたしは密かににらんでます。。世界観を描き出せるのはものすごい歌唱力とドラマ性のある歌手じゃないと金輪際できないからです。明菜最高峰だったので。。。さて、続きます。(^^♪YOU are youは、きーちゃん作詞で、とてもよかった。すごくいい曲でした。なんかきーちゃんの曲世界が中森明菜風でもあり、浜崎あゆみ風でもあります。そして、ほんとにズバリあゆそのものだったのが、「Seven Days War」っていう七日間戦争?アメリカ軍の歌とかではなく、セブンデイズウォー戦うよ。。。僕たちの場所誰にも譲れない~って曲。一週間七日間戦い続けるってこと?日々人生は戦いだよ自分との。。。的な。応援歌。この曲浜崎あゆみのアルバムに収録されていて、何のアルバムだったか忘れたのですが最後のほうに入っていて、コンサートかなんかのライブ収録風で、泣きながら歌ってました。小室哲哉作曲小室みつ子作詞。小室さんの姉?小室さんの曲をあゆが歌っていたのは、ラブソングのアルバムの(^^♪バージンロードの時代なのでその前後のアルバム収録曲です、きよしが歌っていてびっくりしたーーーーーー。このアルバムあゆに贈ったら喜びそう。感激しそう。わたしの歌だ。。。しかも10年前。。。ということで。なつかしかったです。何のアルバムだったかも忘れてしまい、すまん、なにせあゆの曲10年前聞いたきりなので。。。忘れてしまったよ。名曲です。つづく
(^^♪ラビリンスと(^^♪ジャンヌダルクもイメージとかテーマが〇。よいですね。というのも、やっぱ「ラビリンス」が「不思議」っていうアルバムの中で昔中森明菜が歌っていて、ジャンヌダルクの曲のテーマは昔浜崎あゆみがFree&Easyで歌っていたので、つまりなんか、わたしの好きだった、あゆと明菜、明菜とあゆ。。のイメージが交差する曲の進み具合でなんかすごく好きなアルバムでやんす。なんか湯川れい子先生が、昔中森明菜にすごく楽曲提供していて、きーちゃんの「紫のタンゴ」に「恋は命がけ派手に装えば元気になれるからだからって何さ自由に泳がせて」みたいな歌詞がなんか、このフレーズ聞き覚えが雰囲気的にも。。。と思ってボロボロのCD
手繰り寄せたところ、やはり湯川れい子先生が、中森明菜のディザィアのB面に「ラボエーム」って曲を提供していて(^^♪派手に装えば夜が騒ぐギター抱くように腕を回したらブルーなフレーズ注ぎ込むよあなたも同じラボエーム魂さまよいびと。。。。って歌っていた曲で「派手に装えばまたでたー」と胸あつでした。しかもこのラボエームは、最後がかっこよくて、もしも誘えば心駆けてゆくあの娘とあなたを奪いたいわ花びらまじりの雨の夜だからほろり濡れながら歩きたいねあなたも同じラボエームこの都会さまよい人。。。って曲です。切ない感じの三人模様で切ない感じの三人模様って最近みたのは、るろ剣の清里ちょんまげと抜刀斎と巴さんでした。三人模様はほんと切ないです。それはいいとして、先に進みたいと思います(^^♪つづく
まずは、きーちゃんから。。。「you are you」というアルバム聞きました。感想書きます。なんで、女装風なんだろう。。。と思っていた謎が解けました~。このアルバムは女装風?で正解でした。どの曲もよかったけど、一個一個書いていきましょう。(^^♪リセットって曲は、歌い方がソフトで伸びのある高音で、女の人が歌っているみたい。(^^♪9月に逢いたい・・・は、作詞が「キー」できよしこと、きーちゃんこと、キーナが作ってました。作詞担当キーナ。このキーナはファンクラブのペンダントでも売ってました。キーナって何?っていうのは、後程分かったので。。。湯川れい子先生がつけたらしいよ。9月6日生まれなので、キーの想いを歌ってました。そういえば、結構昔、、、東京五輪の9月つまり2020年の9月に結婚したら記念に残るかも。。。とキーにブログで書いた気がした、結構前。2021年五輪も過ぎちゃって9月はもうじきだけど、、44歳だねぇ。。。ゴロが悪いから45歳か50歳にしたらいかがかと。でも、わたしより先に行ったらむかつくと思う。わたしは七転八倒気味なので。。いつもだが、それは。今始まったことじゃないが。七転八倒、七転び八起き。笑なんだっけ。話が進みませんが。わたしが、すごい好きな曲は(^^♪小夜月です。中森明菜風。。。泪は雨となり海となり。。。で、彼の月が私へと輝きを紡ぐように。。。たとえこの手で触れられずともたとえこの声が届かずとも私はきっと独りきりじゃないわたしはきっと。。。という部分が特に好き。ちょっと和風でしみいる歌詞。めちゃ好きかもしれん。まだいい曲はたくさん。つづく
護られなかった者。。。の映画の予告見ました。めちゃめちゃかわいそうな話ですよね。悲劇的な。倍賞美津子さんは、お母さんかと思ったら、親切なおばあちゃん。。。。というか他人なのかな。この家族を守るために悪事をして逮捕?か死んじゃう役かな。たけちゃん最期死ぬのかな。死ぬか逮捕だわね。。。。たとえば、撃ち殺されたとか。わからんが。。。。生活保護と大震災の話で、護られなかった人たちを助けるためになんかやっちゃう役で、阿部寛に追われますね。。。。これは映画館で見たら号泣する映画ですわ。。。。。社会派ですね。賞取れそう。。。。。予告見ただけで悲しくなった。不幸な人が世の中から消えますように。理不尽なことがなくなりますように。。。と見てないけど思いました。見てないうちからなんか感動が伝わった。たけちゃんて、こういう役うまいんだよね。なぜなら、演技がエモーショナルなので。。。。阿部寛も泣いてました。これは大変泣けそうな映画です(^^♪
アフガンが大変なことに。。。アメリカ兵複数死んだのでバイデンが報復するってさ。頑張ってね。応援しています。タリバン、アルカイダ、イスラム国みんな嫌いです。平和的解決を模索しないで、さっそく報復しようとするアメリカの手法大好き。できれば、木っ端みじんで、息を吹き返さない程度に壊滅していただければ国際社会としてもありがたい。がんばれアメリカ。エールを送るよ。ほんとに毎日暑いし、平和は遠い。コロナの拡大も止まりません。わたしは、岸田総理を押したいです。任期満了で、すがちゃんが、おとなしく去ってくれたら、いいおじいちゃんなのにな。頑張ってね~
きのう、最近出た、きよしのポップスアルバム夜聞いたら、結構名曲揃いだったので、近くいろいろ直近のアルバムも合わせて聞いて、コンプリートきーちゃんをして、ベストテン作ります。好きな曲順に。きのうは、時間がなく、夜風呂上りに、ゴーゴー髪の毛乾かしながら聞いていたのでドライヤーの音で半分聞こえなかったので、名曲なのでじっくり後日聞きます。びっくりしたのは、浜崎あゆみが昔アルバムの中で泣きながら歌っていた曲がきよしが収録していた。同じ曲だった。小室哲哉だった。びっくり。。。。声がなんか女性っぽくて今度のアルバム昔の懐かしき浜崎あゆみ風。。。。ということで、じっくりと土日にいろいろ聞いてみます。
懐かしいなあゆ。。。。
2010年にアルバム買ったのが最後で10年以上聞いてませんでした。懐かしや。笑きよしのポップスは昔風なんだよね。つづく
南仏の写真見ました。ブドウ園の。撮影は4か月。9月から12月かな。1年くらいと思っていたので全然長期じゃないじゃん。相撲みて、未知子みたら終わりだわ。ボジョレーヌーボーの頃に本場のポリフェノール飲むんだね。撮影終わったら写真集撮ってから帰ってきてね。コロナに気を付けて頑張ってね~(^^♪
同時配信?のかな。。。すごい写真集にしてほしいわ。。。というかわいいオフショット満載のを見ました。黒いだぶだぶのダウンコートを着ておどけている抜刀斎と、口から血が出ていてみんなと笑っているシュールな抜刀斎の記念写真とか。オフショットが鬼レベルに可愛すぎ。。。。。最終章のオフショットです。2010年に龍馬伝をみたところまでよかったんだけど、福山君のことをコロリと忘れてしまい、江。。。とか見てて10年前るろ剣の映画にたどり着けなかったので。もちろん2014年のも2012から見ていたら見てたろうし。。。。たけちゃんの大ファンになりキャーキャー言ってて。少なくとも、おかめに興味示すことは皆無だったろうと思う。目にも耳にも入らない。好きになること自体あり得なかったな。大沢君のファンクラブも入ってなかったと思うし、ファンミとか行っていたかわかんない。。。きよこのツーショットも撮影してたかわからない。。。とりあえず2012からるろ剣にはまっていたとしたら、3人は全滅してたとおもう。滅亡。。。。唯一ぴーだけは、生き延びていた気はする。なぜなら2008から藍沢先生に執着激しかったので。ぴーと、るろ剣の10年間で、あとの三人は壊滅していなかった気がする。。。でもまぁ、おかめは嫌だけど大沢君ときよこは結構楽しかったので、ありとする。人生に組み込んであげたよ。つづく
2012年の8月25日公開のるろうに剣心10周年。。。。ってファンの人が載せてました。いろいろ見ようと思います。とにかく6月に見に行ってよかった。今デルタだもん。。。。何事も早く早く先手先手が勝利だね。そしてすがちゃんが、また会見。。。。すがちゃん、気持ちはわかるけど、もう総理降りたほうがいい。わたしは岸田さんでいいと思う。一生懸命やっているのはわかるけど、求心力がない。それはトップとして最悪の資質。。。気の毒ですがすがちゃんて、リーダーにむいてない。岸田さんがいいと思います(^^♪頑張ってね~
ぴーの配信は来年の9月らしいので。。。今から撮影ということは一年かけていろんな季節で撮影するのかな。もしかして今後秋冬の季節のブドウ園でもとるのかな。ブルゴーニュ地方とかプロバンス地方とかだっけワインの場所。フランス人のカミーユとかいう女の主人公なので、この人の役を日本テレビ?で、亀梨がやっていたらしいよ。数年前。。。アイドル時代の亀が。みてなくてわかんないけど。そして亀の役がフランス人の女優で、ぴーは、田辺誠一さんがやっていた眼鏡のワインの評論家さんの役らしいです。みてないからわかんないけど、田辺さんの演技面白かったらしいです。ぴーも世襲して眼鏡光らせてワインテイストするのかな。おおおおっとか言うんだっけ。知らんけど。配信ドラマって多いよね。Huluとかいうのなので、昔やってた南極の殺人事件の枠だね。また抜擢されたということは、Huluに好かれたのだろうかぴー。笑。。。ということで、フランス暮らしのぴーは、フランス語でも勉強しているのだろうか。フランスといえば、岸恵子とベルサイユのばらだけは押さえておかないと。あとモネとラベル?ボレロのひと。ショパンはポーランドだったっけ。まぁいいや。いろいろ抑えて語学も押さえて文化も押さえて、チョコレートとかフランスパンとか食べてくれば。あとワインな。ついでにソムリエの資格でも取ったら?たぶん、ファンの人たちが、さっそく始めるのは、その昔放送したアイドル時代?の亀梨と田辺画伯のもとネタのドラマDVD観覧と、なんか漫画らしいので漫画大人買いして全巻読むんだろうね。そしてきっとブログで語ってくれるので、あたいは、それを読み情報を入手しようと思います。亀梨も漫画も見ないので。。。興味がとくにないので。。。。おいおいおい。。。笑わたしが楽しみなのは、綺麗なフランス景色のインスタと、その後の写真集発売のみなので、あまり他には興味がありまてん。。。とにかく、フランス人女優と、またぴーが噂になって熱愛。。。とか、くだらないことにならなければ、べつに何でもいいので。チラチラチェックしつつ、大相撲九月場所を楽しみにしているわたし。コロナが収束しますように~(^^♪
八月も、そろそろ終盤なのだが、ジメジメと暑い。9月いっぱいジメジメと暑いのかも。。。。天候も不順になるだろうし。大気が不安定。。。。とか台風とか、まだまだいやーなのが続きます。でも、10月からは大門未知子の楽しみが。野村萬斎出てました。これは楽しそう。。。歌舞伎とか、狂言とか能とかのひとは、演技に迫力があっておもちろいので。。。もう未知子はそこまで来て居るので、あとは大相撲九月場所で乗り切ろうとしているんだけど、あるのかなーーーーー。力士が感染したらアウトだよね。部屋ごとコロナとか。笑照ノ富士の土俵入りが見たいので、なんとか無観客でも開催してほしいが。遠藤と土偶も見逃せません。ゆるキャラが好きなのかも。。。大相撲って癒される。。。土偶ちゃんの手足が短くて、のたのたのた。。。と歩いてくるところと、唇を突き出し、目を細めて威嚇するところが好き。あと、なんか腕を回してガッツポーズを作ってから戦いに臨むシーンも。そして押して押して押しまくって勢い余って転がり落ちて負ける不運も味がある。小錦を彷彿とさせる押し相撲。&イケメンの遠藤も見逃せません。なので中止にならないでー。。。。と願っているところ。きのうは、ライブ映像でブルーインパルス見ました。綺麗でした。やはり人手が多いね。&開会式も。見てないけど演出がよくて感動だったらしいです。子供たちの観戦での感染が心配です。つづく
亀梨君の役をフランス人女優がやって、田辺誠一さんの役をぴーがやるらしい。ワイン対決の話で評論家役。たぶん最期亀梨が勝つ話ですが、今回のはフランス人女優との恋も挟み込まれそうな気がした。笑日本のマンガで昔どこかのテレビ局がやっていて、亀梨主演だったらしい。それをフランスが作るらしく日仏合作で配信らしい。フランスロケがメインで、イタリアもかな。ぴーの長期撮影ロケが始まり、海外編なのでコロナの中飛行機乗っていきました。フランスへ。でもフランスは、ワクチンパスポートで、カフェも入れるので日本より状況いいかな。モデルナでぴーは打ったのかな。ファイザーかな。マクロンに会ったら、よろしく言ってね。会う可能性あるよね。2024の五輪関係者も。そして配信ドラマだからわかんないけど、写真集出たらよろしくです。このまえ巴里五輪の予告編がかっこよかったので、夕日のセーヌ川とかエッフェル塔は抑えといてください。ぴーWITHパリの写真集だしてね。ぴーのインスタもしばらく、美しいおフランスの景色が映りますね。窓辺とか朝とか夕焼けとか。ぴーがシルエットでセーヌ河キラキラとか。パリと言えばパリのおば様岸恵子。もしかしたら、ワインなのでなんたら地方かも。ベルサイユ宮殿とかルーブル美術館とかモネの実家に行ったらよろしく言っといてね。モネに。笑インスタ見ときます。PS2024って書いていたすごい4の数字がくせ字の芸術監督。おじさんで、オリンピックの閉会式に映像と音楽作ったおじさんによろしく言っといてね。わたしはあの予告編好きすぎて録画して何度もみました。エッフェル塔にトリコロール。素敵です。。。と言っといてちょんまげってことで。またなんか続報つかんだら書きますよ(^^♪
大変なことに。トラちゃんが、わたしなら、混乱を起こさずに、いつ去ったかわからないくらい自然にさっと撤退した。と怒ってました。&タリバン基地を木っ端みじんに破壊してから去るとも。それ見たかったなぁ。。。。。わたしも同じこと考えたので。タリバン、木っ端みじん。。。それしかないよと。20年が無駄になった。バイデンは今後テロにおびえて大変なことに。。。。人道支援ちゃんとしてね。トラちゃん結構えらいよ。今アメリカがワクチン接種進んだのも抗体カクテルも、トラちゃんが「はよ作れや早く早く」とおしりをたたいて叱咤した焦らせたから製薬会社大慌てで作ったよ。世界の人はトラに感謝だよ。安全性を確かめてから。。。とかエビデンスが。。。とかまともなこといって、たらたらたらたたらやっていたらバイデンならもっとワクチン遅れたよ。トラちゃんは全世界を救ったので、タリバンも木っ端みじんにしてから去ってほしかったのに。残念です。今度は誰が木っ端みじんにしてくれるんだろう。バイデンの後の人だよ。たぶんアメリカがテロにあって大変になって。次の大統領が仕返ししてタリバン殲滅。その日まで待ってます(^^♪
変換間違えました。神の雫です。ぴーちゃんが配信ドラマで海外作品で人気のマンがでワイン評論家役でした。いろいろ知らないのでファンが語り始めるので情報知っときます。配信か。DVDになったら借りてみます。ならないかも。でもファンが語るので配信したやつの内容は知っとくね。よかったですね。なんか出れて。消えなくて仕事あってよかったです。これで安心ですね。頑張ってね。情報知っときますね(^^♪つづく
横浜の選挙で大学病院の教授だった山中先生が選ばれた。立憲が担いでいたので、ますますすがちゃんは、影が薄くなるので、総裁選挙は、岸田さんとか別の人に変わったほうがいいかも。求心力がすでにない。今回の山中先生もコロナが追い風で、コロナで当選したので。一番大事なのがコロナ封じ込めなので、これに失敗すると政治家は容赦なく転落するので。。。。崩れ去らないように、なんとかコロナ対応で全力投球の強い姿勢を見せることが、リーダーシップにつながるんだね。と思いました~。
ぴーちゃんの、配信?のコンサート?の予告編見たのですが、センスがよかった。和風でした。和風といえば、タッキーとか氷川きよしなんだけど、ぴーちゃん和風に無縁でしたが、今回世界配信なのかもしれない?けど、和風に作っていてかっこよかった。和風ってクールだよね。世界の中でも高く評価されると思う。なんかシンプルなメイキングなのかな?の映像で、花火があがっていて、それも和風花火です。そして障子?が寺みたいにだーってあるところにぴーのシルエットが。そして薔薇なのかな?凍っていた?のが破裂というか。いろいろ工夫されていて薔薇のイメージでも作ってました。なんかかっこよかったです。ぴーのアイデアでしょうか。すごくよかったです。障子と花火が好きでしたとくに。ぴーってアクションとかやっているのかもしれませんが、やっぱり日本人だと殺陣とか殺陣とか殺陣とかできるとかっこいいよねぇ。。。。なんかぴーの変な殺陣を一瞬みたのは、たぶんカナダとかだと思いますが、洋服着て?唐紙というか、ふすまのところとか飛び出してきてたぶんコメディ映画なんだけど、日本の殺し屋?の役で日本刀振ってました。ここだけしか見てないんだけど。たまには、ちょっと練習して竹とか斬ってみたらかっこいいかも。コンサート映像にちょこりと入れる。ちょこりと。いっぱい入れるとそんなに上手じゃないのがばれるので、一瞬の映像で、すぱーんと斜めに竹を斬るとかのシーンがあって、そんなに疲れてないんだけど、汗とかぬぐって、着物で袴姿とかかっこいいかも。オカ★になるまえの、一剣のきよこがやりそうだったけど。お姉になってしまいその映像はもう来ないだろう。ぴーがやったらかっこいいかも。和風のぴーもなかなか。今後は氷川きよし目指して?結構な比率で和風取り上げてくれるとかっこよくて嬉しいな。。。と思いました。日本人なので~雪月花だよねぇ。。。またなんかコンサート作るときは、月とか満月とかも取り入れたりとか~。たまたま咲いていたら桜とか藤とかなんか和の花で作ったりとかあとは、雪。。。雪原で。雪の日本編は難しいんだよ。なぜならロシア風になるので。雪といえばロシア。。。湖との映り込みとか鈍いグレーの空とうつりこむのは、ロシア風から抜け出せなくなるので日本風で雪。。。というのはなかなか難しいコンセプトで。寒いので偽雪でスタジオどりで、今度寒そうな歌うたうときとかに和風で作ってみたらいいかも。。。なんか良さそう。DVDになるといいね。きよこのコンサートは配信でものちのち円盤化なので、ぴーもそうしてファンクラブじゃなくて山野楽器とかで普通に売ったらうれるかも。今後も頑張ってね~見守ってます(^^♪
今日は先週の、のどかなフランス編と打って変わって激動でした。平九郎って可哀そうだね。もともとなんか普通の人だったのですが、栄一の代わりに戦いに駆り出されて。しかし結構長く見せ場があって壮絶に死んだので、俳優さん的には演じ甲斐があったけど、本物さんは気の毒な人生だったな。。。と。恋する妹もかわいそうだったし。なんか怪我しておばあちゃんとおじいちゃんの家に潜伏していたらよかったのにね。あそこを出ちゃって山道さまよっていたので囲まれました。いつも思うんだけど。隠れてろ。笑ドラマ上見せ場の死を描くためなのかと思ったら、フィクションじゃなくてほんとに亡くなって墓碑たってました。史実か。かわいそう。高良君がかっこよかったのと、やはり土方役の町田なんとかくんは、土方さんにイメージがぴったりでした。なんかああいう感じの人だったと思う。すらっとしていて、顔もしゅっとしていて、イケメンしょうゆ顔の長身。。。まさに、ああいう雰囲気の人だったと思う。颯爽と鉄砲撃って五稜郭に去っていったよ。来週でるかな。それともナレ死?次は九月。。。。だったような。吉沢亮君がみなさんからの知らせを聞いて慟哭して涙するシーンが迫真で良かった。あと、最後に三井のおじいちゃんが出てきて、これからは商人の闘いの時代が来るよ的な予告編してたところがよかった。もともと栄一は、知恵とか実利派なので、土方さんたちみたいな武闘派じゃなかったので、戦いに加わらなくてよかったなとは思うけど犠牲になった平九郎→本物さん。は気の毒。かわいそう。演じていて俳優さんは、かなり尺使ってメインで壮絶な見せ場の死を遂げたので役者みょうりで、よかったね。。。と思った次第です。次回も見ます。土方さんはもう出ないのか戦死シーンでるのかわかりませんが、やっぱり洋装はいいなと思いました。今回の大河の町田君という人とか向井理とか、ほんとぴったり。。。土方さんはああいう感じだったと思う。ぴったりだったです(^^♪
松田聖子の「制服」も懐かしい。赤いスィートピーのB面でしたよね。私の好きな曲は白いパラソルのB面の「花一色」という野菊の墓の映画主題歌でしたが、消えてしまいました。赤いスイートピーは、年上の男の人についていきたい。。。って曲だったけど、わたしはどっちかというと「チェリーブラッサム」のほうが好きでともに春の曲ですが、どっちかというと、男の人についていきたい。。。。ってタイプではなかったので恋愛観がチェリーブラッサムのほうがしっくりくるので、わたし。一緒に未来を力強く描く感じの対等な感じが好き・あと最後に百恵と明菜言っときます。百恵の曲は名曲ぞろいだけど、Bメンもすごくいい。「赤い衝撃」のB面の走れ風と共にとか「絶体絶命」の裏の「落ち葉の里」とか。A面でも、愛染橋とか謝肉祭とか物語性のある曲がすごい。それは明菜も全く同じで、A面のサンドベージュとB面の椿姫ジュリアーナとか映画的というか小説的というかそんな曲が多かったです。博士ちゃんの昭和歌謡大好き。またそのうちよろしくです(^^♪そーだ。今日は青天が激動なので見たらまた感想書きます(^^♪
きのう博士ちゃんで、昭和歌謡歌姫やっていて、わたしも大好きなので二時間見ました。わたしは、昭和歌謡で一番好きなのが柏原芳恵の「春なのに」で二番目が松本伊代の「抱きしめたい」なのでこれは不動ですが、中森明菜と山口百恵はヒット曲が多すぎてしぼれません。番組で、美サイレントの伏字をやっていて、(^^♪あなたの「情熱」がほしいのです。で、もう一個の伏字は「ときめき」だったと記憶している。4文字で視聴者が予想の番組で、誰かが「ともかず」と言って百恵が苦笑いしたのが、おもしろかった。ベストテンかな。「春なのに」は名曲だと思ったら中島みゆきが作ってました。岩崎宏美さんもランクインしていて、聖母たちのララバイ大好きです。太田裕美さんは木綿のハンカチーフが有名ですが、「赤いハイヒール」「最後の一葉」「九月の雨」「ドール」「さらばシベリア鉄道」と名曲ぞろいなんですよ。いつも木綿ばっかりだけど。あと八神純子さんも「水色の雨」や「パープルタウン」が有名ですが、「ポーラースター」と「ミスターブルー私の地球」が大好き。八神さんはいつも壮大な愛を歌ってます。そしてピンクレディーもランクイン。ウォンテッドが好きです。サウスポーは、王貞治さんを歌ってるんだね。一本足打法の。ピンクレディーのミーちゃんが米倉涼子さんでケイちゃんが内田有紀さんで、サウスポー歌ってほしい。ドラマの中で。モンスターも好きです。なんか未知子の派遣会社のの昭和感が好きなので。懐かしの昭和歌謡もよろしくです。つづく
今のところデルタ株の第五波襲来中。冬に第六波のラムダ株来そうで何とか止めたい。何か起きたとき悲しみに沈むタイプの人と怒りに燃えるタイプの人といるとすると、わたしはたぶん燃えちゃうほうの人です。今年は、中国云々は、アメリカに任せたので、日本の不手際に切れました。ワクチン接種の遅さとか医療体制構築の遅さとか。人がたくさん死んでるのに、なんで五輪やってんのかな。。。とかいろいろです。中国がたとえ世界中にウイルスばらまいたにしろ、自国政府がしっかりしていて国民を守ってくれたらひどいことにならずに済んだのに。。。とは思う。そしてそうこうしているうちに、夏も終わろうとしているので、この嫌な闘い来年にまで持ち越すのはやめてほしい。なんとか食い止めて、2022に向かってほしいとは思う。何度こころの中で馬鹿野郎!と思ったか知れないし。。。遅い遅いすべてが遅すぎる。たらたらやってんなよ、とずっと思ってました。ほんと2年間悲惨でした。しかしあの第二次世界大戦というか太平洋戦争でさえ4年で終結したのでウイルスとの戦いも半分来たので、なんとか知恵を絞って逃げないで強く立ち向かってせん滅してほしいと思いました~。ファイト~(^^♪
きよしの、2020年語りを見て、そうだよね。。。2年間暑かった~。くそマスクが、うっとおしくて、何度かなぐり捨てて深呼吸したかったことか。。。と思いました~。マスクが嫌いなのです。そして2020年と2021年では、ちょっと変わったかも。。。去年は一年目だったので、後悔と怒りが強かった。なんで、武漢で発生した時に武漢で封じ込められなかったのか日本に来ちゃったのか。。。とかむかついたし。ダイヤモンドプリンセス号も悲惨だったし、屋形船とかスポーツジムとかクラスター発生して、あべちゃんが、てこずってマスクまで盗み去られて頭来たし。なんで春節でテロリストたちが世界に散ってウイルスばらまいたのを止められなかったのか。鎖国だよ鎖国!と水際の失敗で切れました。そのうち、緊急事態宣言でみんな閉まってしまって、エンターテインメントの灯は消さない。。。とか悲しみに満ちた時代が来ましたね。わたしは、なんか悲哀に沈んだり虚しさや人の世の儚さに憂いているところが全くなくて、どんなウイルスなんだこいつはよー。。。と思って2020と2021は戦いでした。戦争。コロナウイルスとの。なんかウイルスが、しつけーしつけー。どうやって作ったんだよ、おまえーーー。と武漢ウイルスセンターの流した研究者を捕まえて締め上げたかったんだけど。。何回変異させるんじゃてめー。。。とタコ殴りで。作ったやつは知っているんだろうが。トラちゃんが居なくなってつまんない。激しく追及して締め上げてほしかったんだけど。あたまきてあたまきて、かんかんのぷんぷんの二年間だったので、悲哀に沈む、人生の虚しさ人の命の儚さに沈むってことはありませんでした。ひたすら、どうやって作ったんじゃてめー・・・とはらわた煮えくりかえりの二年間でした。この変異の仕方、ひとひひと感染の速さ。。。。おかしい。生物兵器じゃね?塩基配列見せろや。とむかむか。この疑惑は、わたしと、トラちゃんとポンペオさんと共有されてますが。。。いつか解明してすっきりしたい。そして二年目今年です。つづく
去年ライブ配信した「パピヨン」のDVD見ました。よかったです。階段のところに座ってインタビューが最後についてたのも、髪型とか服装とかナチュラルで可愛かったです。これは、ぜんぜん普通に男の子。。。。という感じで、お釜ではなかったし、とくに目立って女装もしてなかったので、ほどほどで、この辺くらいまでがいいのかも。過剰じゃなくて。パピヨンってアルバム持っているけど、かなり名曲ぞろいなんだよね。ほぼポップスで歌謡曲とかだけど。ネバーギブアップっていう曲が作詞「キー」で、きよしが作詞に燃えていた時代で、すごく作詞したい。。。と意欲的でした。パピヨンって曲とか確信って曲とかいいよね。限界突破も声量があってよかったし、衣装も昔浜崎あゆみがこういうの着て歌っていた。。。という懐かしいもので、黒いショートパンツみたいなの。あゆ的な。笑わたしの好きなラインナップは白のスーツでピンクのライトが当たっていたのか、ピンクの色のスーツだかで、髪しばって歌っていた曲のラインナップが好きで、わたし(^^♪青い鳥っていう曲好きなんだけど~。。。これが、去年ちょうど沖田総司にドはまりしていて、念仏のように彼の人生を語っていた時に、この曲なんか総司の人生を彷彿とさせるな。。。と思ってなんか憂いと悲しみとほのぼの感があって好きな曲です。おもひぞらもいい曲だし熱唱系がたくさん入ってました。ラブソングとかいろいろ名曲の粒ぞろいなんだよね。パピヨンアルバム。。。コロナイヤーのいちねん目だったので。きよしもショックだったようで、いろいろ語ってました。たしかに、演劇とか歌とか映画とかみんな芸術関係の人たちは、生きるすべを失ってショッキングな年だったよね。去年は初めてだったし。わたしは医療従事者なので、また違う受け止め方の2年間だったんだけどさー。。。それは後程書くとしてね。去年の夏にコンサートするはずが、コロナでお釈迦になって、配信してそれがdvdになり。今日わたしが見たものでした。すごくよかったです。パピヨンはアルバム的に完成度高くて、全体的イメージとして、葛藤とか哀愁とかもあって好きなんだけよね。私の好きな憂愁感ってやつですよ。なんか切なさとか悲しみみたいなものが、葛藤みたいなものが詰まっていて、ちょっと心つかまれる曲のラインナップが多かったです。今日見たのは全然おかまでも、女装でもなく偏ってなくて普通だったので、こんぐらいがいいよね。。。と思いました~。きよしが泣きつついろいろ語っていたので、きよしとは別にわたしも二年間の吐露させてもらおうっと。つづく
ぴーちゃんが、VOGUE TAIWANっていうのの写真見たら可愛かった。ファンの人がブログに載せていたので。台湾の雑誌とかも載っているんだね。ぴーちゃん海外志向だよね。日本の普通のノンノとかジンジャーとかの雑誌も載ってほしい。ぴーちゃんどうしているのかな。。。と思っている人もいると思うので。土日は、去年出たきよこの「パピヨン」のDVDみて感想書こう。結局のところ、ビジュアル系になったのかおかまになったのかよくわからないのですが、最近ではメイクしている口紅、アイシャドウ画像とか載ってました。おそらく、きよこの青春時代の大昔って、バンドのそういう人たちの流行った時代なのでおそらく80年代後半から90年代というか。主に90年代だろうけど、たとえば、エックスジャパン、ヨシキ、イザムのすみれセプテンバーラブ(^^♪とか河村隆一、西川貴教。。。あと古くは坂本龍一とか忌野清志郎とか、メイクしてアイシャドーして口紅つけて歌っていたビジュアル系のバンドの人たち流行っていたもんね。。。ちょっと違うけどデーモン小暮閣下も。笑きよこが、求めているのはそっちなのか、はたまたカルーセル麻紀、イッコーさん、美輪明宏、はるな愛。。。などこっち系なのかよくわかりません。。ボヘミアンラプソディーの人はどっちなんだろう、おすぎとピーコ?いや、高飛び込みの編み物かもしれんが。その辺の線引きが微妙でわからないのだが、どこらへんを目指しているのか静観しながらdvd見ときます。なんとなく宝塚とか美空ひばり風ではありますが。笑きよこって、考えてみたら、 9/6の誕生日がそろそろくるので、44歳になるのかな~。今から目指すとしたら美輪明宏が一番近いんじゃないでしょうか?好きかどうかは別物としてよく観察していこうと思います。ぴーちゃんの観察ときよこの観察で忙しい。笑なんかニュースがコロナ感染爆発ばかりで、暗く陰鬱なので、爽やかで美しいものが見たいよね。心洗われる如くな。「パピヨン」がそうかどうかは微妙。。。。だけど。笑見たら感想書きます(^^♪
毎日毎日東京都5000人感染なので、累計が怖い。神奈川県も2000人越え。あした、母の年に一回の健康診断で予約入れてあるんだけど、やめようかなーーーーーーー。。。。。外出すの怖いから、わたしだけ薬取りに行って鼠小僧のようにササさっとマスクして取りに行こうかな。千葉真一さんまで亡くなって怖い。めっちゃ元気なおじいちゃんだったよね。。。。デルタ株嫌すぎる。よくよく考えて日々生活しよう(^^♪
去年、トラちゃんが、選挙中にコロナになって死ぬかな、肥満のじ~ちゃんだし。。。と思ったら、すぐに元気になったので薬がよかったんだよね。。。。抗体カクテルとか他にも使ったのかも。。。。日本も薬や点滴どんどん使うべし。。。と思った。日本て認可とか予算とかいろいろ鑑みて法律とかも縛られて早くできないので。。。。だってさー。。。。得意げに「酸素ステーション設立」とか言っていたけど、それってさー。。。。。インドと同じだよね。貧国というか、医療のない国と同じことしている。あの人たちもデルタ株で、医療にありつけなくて、酸素ボンベ背負ってひたすら、酸素だけ吸って死んだので。。。日本も40代の糖尿病の奥さんとか、妊婦が死産とかインドと同じような感じなのはどうして。先進国だろーーーーーーーーっとおこりたい。アメリカとかも接種したらドーナツ配ったり若者に気軽にワクチン打たせて、みんなワクチンパスポートで飲食店開けているじゃん。見習おうよ。世界をみてまなべ。渋沢栄一もフランス万博で目からうろこでした。海外のいい知恵は学び、薬も点滴も使おうよ。遅れているよ日本。。。と思いました。救急車来ないし。とにかく早く薬とワクチン普及するのと医療拡大してほしいので、インフルエンザと同じにランク落とすのもいいかも。。。大阪の知事とかみんな若い知事が頑張っているので、もっと首都圏頑張ろうよ。大阪か九州か忘れたけど、鼻からだかの、抗ウイルス噴霧薬も開発お待ちしてます(^^♪
オンラインライブやるんだねー。ぴーちゃん。何歌うのかな。このオンラインライブっていうのと、配信っていうのは同じなんですかね。違うのかな~。去年、ポップスコンサートをきよこが、配信し、DVDになっていたので、買ってあげることにした。土日に見れるから、とってこなければ。大型商業施設いつ閉まるかわかりません。感染爆発なので。。。DVDといえば、るろうに剣心最終章のファイナルのほうの豪華版の装丁が、かっこよかった。お墓参りのあとの、薫殿と剣心の後ろ姿がなんか抒情的でした~。なんか、たけちゃんの写真集にのってない剣心の雪の中ひとりで立っているのとか抒情的なポストカードふうのいっぱいあったので、今度12月あたりにビギニング出たときにおまけで、ミニ写真集ついてくるといいな。見てなくてかっこいい綺麗な写真一杯あるので。ところどころポストカードとか宣伝用に使われてチラ見したけど。ビギニングのブルーレイも楽しみです~。そういえば、たけちゃんの映画の感想お便りにして送ろうかな。。。と思ったら新事務所のお便りコーナーがわからなかったので、やめました。ブログで感想は書きつくしてしまったので、とくにお便りに書くような、目新しいことは無いのですが。。総司も、たけが、アミューズに居た頃に送りつくしたので、とくに目新しく書くことないな。。。語りつくしたな。。。という達成感が。笑そういえば、ぴーちゃんの新しいファンクラブもお便りの宛先ないよね。ひーにも、お便りに書くべき目新しいことがないので、今のところ大丈夫かも。それにしても、感染爆発怖い。毎日5000人とかで、救急車も運べない状況なので。改善されるのか心配ですね。政府も東京都もやること遅いし。今になってやっと渋谷に若者接種コーナーできるらしいし。こういう時に、ジャニーズでも飛び出てきて、接種あおれば、ファンが行くよね。「僕らも打ったよ。君たちもね!」みたいに。誰でもいいがキンプリとかそういうのが、腕出してウインクでもすれば、若いファンは「わたしも」とか行きそうな気がする。単純。そしてそこに密ができてよけい怖いので整理券配ればいいのに。。。とは思った。とにかく感染爆発が収まりますように~(^^♪
それは、アフガニスタンだね。600人くらいずつ米軍機で逃げられたようだけど、落下して死んだ人もいるし。タリバンっていいイメージがないのですが。20年間なんだったのか。アメリカの徒労に終わったらしいが。背を向けたバイデン。。。。いつかテロか暗殺がアメリカで起きる気がしてなりません。。。。風化してはいけないものも世界にはあるんだよ。。。身近では、結構風化しますが。。。。なんか昔、ともちゃんとか浜崎あゆみも好きで聴いてましたが、風化した。。。。なんか、ともちゃんが、おばさんになって、デブの男の人と幸せそうに結婚していて、なんか人生がむなしくなった。。。。47歳なんだ。。。。昔小室さんの曲歌っていたころ好きでした。細くてかわいくて。あゆもだが。なんかみんなおばさんになって、おじさんと結婚するんだね。。。。なんか人生にがっかりしてしまった。己の姿を重ねるというか。おばさん→太ってしまう→おじさんと結婚。。。うわーーーーーーーーー。。。。。。意気消沈。本人は幸せなのでかまわないけど、見て落ち込んでしまった。言ってもいいですか?おばさんになりたくないし、30代のイケメンと結婚したいです。年下と!ああいっちゃった。ほっとした。笑夢を捨てたくないのですが。風化したくないので自分は風化しないように頑張るしかないね~(^^♪
メリーさんがお亡くなりに。93歳。ジャニーさんは80代。。。。だったような。長生きされて大往生でした。うちのおばあちゃんも
長生きで93歳まで生きていました。平成2年の8月27日に没だったと思う。もうずいぶん前です。ジャニーズも、ジュリーさんとタッキーの運営となり、若手育てていて。おじさんたちは、おじさんたちで、身の振り方考えていろいろ多方面でやってます。そして、ぴーは退所。スマップ騒動のときは
わたしもぶつぶつ文句言ったりしてたけど、今となってはどうでもいい。。。。しずかに風化。V6も解散だけど、とくに残念にも寂しくも思わないし。。。時の流れでしょうか、すべてが、どうでもよくなっていくのはなぜ?昔すごく熱く議論したりしたことも、文句言ったことも時がたつとどうでもよくなってしまうのだ。それこそが、時の流れの残酷さ風化。。。ともいいますが。たぶん、わたしジャニーズに関して風化してしまいました。何とも思わなくなりついに無関心に。笑長きにわたって応援してたので、そろそろいいかな。。。的な。これからも頑張ってね~。。。という感じです(^^♪
通勤電車が混んでいます。全然抑制されない。学校は休み、会社は10時とか11時とか時差出勤にしてね。そして足もよくなってきたものの、まだ完全じゃないので、引きずっています、サポーターして。朝優先席に座ろうと早くホームに行きますが、誰もいなかったので、優先席のドアのところまでゆっくりとあゆみを進めていたら、デブ子がひとり。そのドアの前に立っていた。さっきまでいなかったのに。階段使わずにエスカレーターで着て優先席の前にわたしより早く立っていた。健常者ですが。エレベーターかよっと思って。この前も電車来たら、うしろから杖をがっと踏まれて「すいませーん」とか言ってデブ子が、あたいの杖の先っちょをハイヒールで踏んずけていた。杖つきより先に電車に乗ろうとがっついて。そしていつも優先席のドアの一番最初にデブ子が並び、ドアが開くと優先席に座ります。くそブブ子。その性根がにくい。ほんと通勤ストレスだ。こういう姿勢がデブになるんだろうな。。。。デブのくせにハイヒールとかはいてます。おしゃれなデブ子。でも顔がだめ。根性も。。。。とにかくほんと通勤は嫌だ。政府に抑制かけて、みんな休みにしてほしいです。すいてとても楽になるので。。。。(^^♪
なんか会見やってますね。酸素ステーション、、、とか一生懸命作ってくれたけど、酸素は、救命救急の手段だから、治療にはならない。。。やはり酸素投与しながら、点滴して、薬剤投与するしかありませぬ。いろいろ今更。。。で遅いんだよね。。。子供の城かなんか、昔少年隊がミュージカルやっていたところで、酸素投与かぁ。。。感慨深い。みんな自宅待機で、悪化して呼吸困難になってから運ばれるので、重症者になってベッドふさぐから、長期的にベットあかなくなって、回転悪いから悪循環のループです。もういっそのこと、インフルエンザと同じに落っことして、保健所を通さずに、民間病院に投げ込んでいくしかありません。しかし民間病院は、そんなの受けたくないから、国からお金出して、どんな病院も駐車場くらいはあるだろうから、なん㎡とかで、その病院によって、10人とか30人とか掘っ立て小屋のプレハブ「コロナ専門外来」つくってさ、酸素と薬と入院施設簡易でいいから作ればいいのに結局、導線わければいいんだから。ふつうの救外とは別ルート普通の病棟には入れないで。そんなにお金かけなくてもできるよね。それかほんとに、選手村とか豪華客船とか借り上げてコロナ専門病院にして、エクモと酸素と薬と医療従事者送り込めばいいし。。。。自衛官の医官とか防衛医大の人とか、あるいは在日アメリカ軍の軍医殿でいいよもう。とにかく、さっさとやればいいのにな。。。と思う。なんか後手後手なんだよね。もたもたしていると、デルタの次に、ラムダ株が冬に蔓延してしまいますが。すがちゃん、目がうつろ、なんか棒読みだし。疲労困憊しています、なんかたらたらたらたらたらやっていたから、よけい疲れちゃったんだよね。とっとと全世代、ロシアでもジョンジョンでもいいから、なんかとりあえず、ワクチン打ってだねぇ。。。不要不急以外のやつは、放り出せばいいのだよ。アホが、うろうろ買い物したり、友達と飯食って、きたな唾たらすから、こんなことになったのだ。国民も、ごくそつ悪いので蔓延の責任の一端はあるわ。とにかく、早く収束してほしい。うっとおしくて、暑いからマスク外したいんだわ。医療従事者なので、ほんといろいろ甘いことやってんじゃないよっっっと、怒りでいっぱい、たらたらやってんなよ、もっとスピード出せや。と切れますよ。とにかくすがちゃん、気持ちはわかるけど、うつろにならないで、総理らしいリーダーシップとって頑張ってね。ファイト~(^^♪
2001年のアメリカ同時多発テロから20年アメリカが、アフガニスタンから撤退したらタリバンが盛り返して大変なことに、アメリカの飛び立つ飛行機に、蜘蛛の糸の、カンダタのように民衆が避難したくて、飛行機にしがみついてました。「たすけたくれ。つれてってー」と。かわいそう。これは人道支援しないと。オスプレイ出して、アフガン難民を全員救出してほしい。もともとアメリカの不手際なので。。。。なんか20年もいたのにダメだったね。。。。それをおもうと、日本はいい国なので、敗戦後すぐに立ち直ったよ。アメリカの力をフルに借りて。。。。アフガンに平和が訪れますように。恨みを買うと、第二のウサマビィンラディンが出ますよね。アメリカ、気を付けてね~(^^♪
ともちゃんが、わけのわからない、ててなし子を産んでびっくりしてたら、隣人と結婚しました。再婚ではなくて初婚でした。絶対、あゆも誰かと結婚する。同じ道をたどっているので。。。。どうせなら、赤ん坊の父親の20代のバックダンサーとすればいいのに。でもロバとするかも。。。。見守ってます。ぬるく見守るわたし。やはり、ともちゃんもだけど、男の人から心配される、ほっておけないタイプの女ってうまく結婚できますね。わたしは、どっちかというと、ほっといてもずっと大丈夫な頑丈なタイプなので、落としても割れません。。。みたいな。男の人から心配されず
守ってあげたい。。。とか思ってもらえず、ずーっとホーチミンなので。放置民だよね。。。。かわいそう。笑頑丈でも、かまってねー。笑よろしくです(^^♪、
たけちゃんが、阿部寛映画で、挨拶してました。あべさん、相変わらず面白い。ベッド9個コレクションでしたっけ。この前加湿器10台家で使っていて、屋久島みたいな、霧がかかった熱帯雨林気候になっていたのでは。集めるの好きなんだね。。。。。今度の映画はシリアスで悲しい映画っぽいので、10月公開なので映画館で悲しむかDVDでご自宅で悲しむか検討。。。。どのみち、見ます。今後佐藤健作品は、映画全部コンプリートして、俳優としての軌跡を辿るので。。。。。たけちゃんは、雄弁にいろいろ語ってました。生活保護と東日本大震災の話か。社会派映画だね。そしてたぶん悲しい。賞とかとれそう。それもヨーロッパで。暗めの社会風刺作品はヨーロッパで絶対評価高いのです。頑張ってね。つづく
青天の24回見ました。フランス編の最後でした。すごくよかったです。当時は携帯電話もパソコンもないので、情報入手がみなさんからのお便りです。みんなからのお便りに一喜一憂して、泣いたり喜んだり怒りに燃えたり栄一の心情が細やかに描かれていて、フランスを去るときに、向こうの家族が挨拶してくれて、少女が可愛かったり、お花をくれたおじさんも、粋で、不滅だよ徳川家は。みたいに慰めてくれて温かかった。フランスへ編は、とても温かくて、いい回でした。とうとう激動の日本に帰っちゃったので、来週大変そう。現実に引き戻され、栄一は徳川家の終焉を見届けることになるのでしょうか。心配してた新撰組の土方さん出てました。戊辰戦争で、五稜郭まで行くのだね。なんか、新政府のさつま芋とか、南国系の人たちが京都をへて江戸にきてどんどん江戸幕府軍は北へ北へと演歌のように追い詰められて、最終的に東北地方の会津藩が、鶴ヶ城にこもって白虎隊自刃、土方さんはさらに北へゆき北海道の五稜郭を最終地点として戦いに沈むので。。。なんか明治維新は、南から来た・・・という感想です。台風みたい。来週は牧歌的で温かいフランス編と違って激動の日本編の幕末動乱の終焉だねぇ。。。。。でも、栄一はフランスで株式とかカンパニーとかいろいろ学んでよかったね。影響受けたよね。そして吉沢亮君が、だんだん渋沢栄一乗っかってきて、演技がうまくて、目がキラキラでとてもいいですね。明治維新からの栄一の人生も楽しみ。久しぶりだったよ。また来週も楽しみ。その前に土曜日の再放送のフランス編録画しよーっと(^^♪
山ピーが、ブルーの浴衣着て、キュウリ食べているもぐもぐ動画流してました。かわいいーーーーーー。久しぶりに可愛いぴーを見た。どっちかというと、こういうぴーが好きなので。だいたい海外ブランドのアンバサダーぴーは、モデル風で気取っているので。素顔のがよい。肌ナチューレ?は素に近いけど、動画のキュウリが一番好きでした。さて今日は終戦記念日なので、正午に黙とうですね。昨日池上彰で、世界最強アメリカと中国が戦争したら負けるかも。。。。ってやっていたけど、大丈夫だと思う。イギリスとかフランスとか黙ってないよ。みんな。自由主義国なので、加担して連合国軍で共産国つぶしにかかる。あっちはあっちで、チームレッド組むから北朝鮮とロシアが加担するが。連合国軍VSとなったら、連合国軍が勝つと思うのでアメリカの背後には連合国軍。。。。と思ったほうがいい。日独伊のヒットラー&ムッソリーニ&東条英機の悪の枢軸国も、結局連合国軍に敗れた。なんとなく滅びそう。。。アメリカは、台湾や尖閣諸島の闘いのために、日本に中距離弾道ミサイル配備したいらしいです。それ日本に打診しないで、こっそりと配備しちゃってもらっていいですか。全然知らなかったことにしたい。えっと。。。配備予定地は、尖閣諸島に中距離弾道ミサイル配備して。。。残りのミサイルは、こっそりと竹島と北方領土に配備してくれたら嬉しい。全部日本の領土なんだからいいじゃん。でもー、日本は、えっそうなの?全然知りませんでした。と、すっとぼけて。アメリカ軍が勝手にやったていにして、びっくりしたふりとかしてね。怒られたら「いやー全然知らんかった」ってことで。イージスアショア買うよりも、タダで、アメリカ軍に土地提供してミサイル置かせてあげるから、よろぴく。。。したほうがいい。まぁ狙われるだろうし、戦争になったら真っ先にやられますが、本土に置くよりも安全ですし。アメリカ軍が勝手においてしまったので、領土問題とか言われてもアメリカと直接交渉してよ。知らんから。。。ってことで、すっとぽけでいい。そういえば、トラちゃんいなくなっちゃったからね。。。小型核兵器開発してたよね、アメリカ。アメリカには世界の警察としてにらみをきかせてほしい。キチガイに刃物で、よからぬことをたくらむならず者国家はアメリカにつぶしてもらうのだ。終戦記念日なんだけど、意外にもアメリカ軍応援してます。。やられる前に、やってくれ。。。。といいつつ、先の大戦の犠牲者は、みなアメ公にやられたので、謹んで黙とうして慰霊したいと思います。。。(^^♪今日は青天戻りなので、みます(^^♪
柑橘でした。ゆづ、ミカン、オレンジ、レモン、グレープフルーツ、だいだい、キンカンを育てるきよし。ほぼミカン農家。。。愛媛県に引っ越したら農家で大成功しそう。あと瀬戸内海のほう。摘果という技を教わりました。。間引きして、ならせすぎないようにすると、安定して毎年収穫できる。実をならせすぎると、体力消耗して次の年に実を少ししかつけなくなる。ばらつき。。。隔年結果だっけ。豊作の翌年不作となる。。。。これってさぁ「人生」と一緒だよね。スポーツ選手でも芸能人でもいい記録とか大ヒット、大ブレイクのあとに、しょぼくれてしまう。数年おきに波が来る。。。みたいな。摘果すればいいのかも。人生と重なるなぁ。。。とか思っちゃった。ずっと安定してほどよく実を付けるってことが大切で。わーーーーっとドカーンといくと、しばらくしてしょぼくれてスランプになったり消えちゃうんだね。よくわかりました。ほどほどに実をならすのがよい。安定してな。今日、よかったのは、お料理です。「ホタテとレモンのクリームパスタ」美味しそう。パルミジャーノと生クリームと白ワイン塩少々。とろみが出たらホタテだよね。レモン2個絞ったものと、パルメザンチーズとレモンの皮をすりおろすんだよね。これは、おいしそう。。。。。きよしの前の趣味の園芸野菜編の、「もえのプランター菜園」の山口もえさんも見たんだけど、黒の鉄?でできた花の切り絵みたいな影絵みたいな丸い壁掛けが素敵でしたーーーーーー!きよし、また来月でますね。見ます(^^♪
なんかどこかに、たけちゃんが、2015年にロスの語学学校に三か月通っていて、2015から2016にニューヨークのアクターズスクールで二か月演技の勉強してたらしいけど、すごいよね。。。。努力家だね。知りませんでした。山ピーみたい。知らないところで努力しているんだねぇ。。。尊敬しました。一生けん命自分を磨くタイプなんだねぇ。。。頭の切れるタイプと思っていたがほんとに頭よかったのでした。びっくり。わたしも、鍼を勉強して東洋医学を学んで立派な馬医にならなければ。。。。って違うだろ。笑でも、どっちかというとたけちゃんには日本で活躍してほしいですが。大沢君もぴーも外国志向なので、たけには、るろ剣とか日本的でいてほしい。タッキーが日本的で、義経とか鼠小僧とか時代劇がかっていたんだけど、引退しちゃったからさぁーーーーー。みんな海外志向になったら寂しすぎるのでー。。。今日はなんだか大雨で被害出てました。しばらくやまないから、怖い。ニュース見て寝よう(^^♪
去年の国際フォーラムのコンサートDVDよかったです。ファンクラブのじゃないから、本編のみで、バックステージとメイキングなかったけど。髪型もよかったし、選曲もよかった。出発って曲歌っていた時に、こみあげてくるものがあり泣いてました。去年コロナイヤーだったから、心が折れたのかも。袴と着物の歌の、一剣とか白雲の城とかかっこよくて大好き。あと曲で好きなのは、真っ赤な美空ひばり的な衣装で歌っていた「枯葉」と「恋、燃ゆる」です。情熱的な曲が好きなんだと思う。ちょっと湿りがちで。枯葉はいいよね。なんの苦悩なのかよくわかんないけど、とにかく恋に悩んでいるらしい。もだえ苦しむ激情がなんかいいよね。この曲。。。なんか悩んでいるんだろうね。葛藤というか。あと最後のほうで、浜崎あゆみの着そうな衣装で限界突破歌っていて、懐かしかった。ボヘミアンラプソディって、編み物と同じ悩みの曲なんだけど、きよしも編み物なんだろうか。そこはわからないが、とにかくビジュアル系が好きなんだろうな。。。ってことはよくわかった。衣装も選曲も工夫され髪型もよかったし、碧しって曲もいい曲でした。全体的に昨今見た中で一番良かったのでメイキングついているやつにすればよかったな。。。とちょっと悔いました。でもまぁ見たのでよかったです。あとパピヨン買えば揃うので頑張ろう(^^♪つづく
趣味の園芸の感想の前に、見たので聴いたので感想書きたいです。まず歌ね。。。南風のカップリングで、二曲いいのがありました。べつに一曲こけたわけじゃなくて、わたしが、たまたま気に入ったものを書きます。一個は(^^♪哀伝橋。山口百恵は愛染橋なので、紛らわしいけど。歌詞で、(^^♪あなたと歩いた紅葉の道を今日は一人で辿っています。ああ見上げれば天川の空心はぐれたあなたへ届け会いたい会いたい。。。。→10回。哀しみよりも愛を伝えたいもう一度哀伝橋で。。。という曲。よかったです、すごく。とくに好きなのが二か所。あなたと歩いた紅葉の道を。。。のところ。わたし紅葉大好きなんですけどーーーーーー。知ってましたかーーーーーー。。。好き好き大好き大好き紅葉。ここだけで、かなりポイント高し。そして会いたい会いたいを10回なので、二番もだから20回、さびを繰り返しなので、計三十回会いたいが繰り返されていて、よっぽど会いたいんだねー。。。。と情熱を感じて気に入りましたーーーーー。。。狩人が歌いそう。あづさ2号とコスモス街道の。なかなかよかったわ。そしてもうひとつが、魚津海岸です。(^^♪列車の窓からいつか日本海あなたの生まれた町を訪ねて一人兆しのない別れさよなら一つも残さず愛は蜃気楼夢か幻なのかあれほど心を重ねたはずなのに魚津海岸春が悲しい。。。。っていう哀しい感じの曲。女性の歌だよね。これ。まぁ石川さゆりとか森昌子だよね。八代亜紀と小林幸子は違うな。と思いました。なんか兆しのない別れって怖くないですか?つまり、黙ってばっくれたってことだよね。とんずらでしょうか。こんな別れって、私ぐらいしかしないだろうよ。わたしの場合、撤収&エコエコアザラク付きなのでちょいとひねってますがね。このヒロインは悲しすぎる。でもロマンチックな曲でした。この二曲推したいと思います。そして次はコンサートDVDの感想いくよ。つづく
戦争について配送のお姉さんと語り合っていたんだけど、日本は大和魂。。。アメリカは、家族を守るために戦う、そして祖国へ帰る。。。というのがアメリカの戦争スタイル。日本は国家を守るために戦う。そのために自分の家族も犠牲になる。もちろん自分も犠牲。生きて帰るつもりは、さらさら無い。国のために最後の一人になっても戦うのが侍なので。侍は城を守るために戦い、落城したら自害。妻も子も自害。そして国のため殿様のために最後一人になっても最後の最後死に絶えるまで戦うのか武士なので。家族を守るためVS国を守るためということで、背負っているものが、大きさが桁違いなので、特攻隊で突っ込んだり原爆落とされるまで降伏しないっていう武士なんだよね。。。という納得。そう考えると戦争が違った角度から見えてきます。愚かで闘いを辞められなかったわけではなく、武士文化の延長線上に戦争があったんだね。。。と思いました。遠いようで、大日本帝国の軍も戦国時代の織田家とか武田家とかああいう武士団も考え方一緒。。。今年はひっそりと終戦記念日を送りたいと思います(^^♪
コロナが東京5773人神奈川2281人です。デルタ株だからねぇ。。。でも次はラムダ株になるので。。。四か月後だね。南米ペルー発のコロナ最強致死率の。今度ラムダ株に全部置き換わるよね。たぶん11月、12月です。四か月前、インドデルタも初めて入ったのが日本確認が春頃だったので。ちょうどイギリス株で緊急事態宣言のころ。映画館閉まって怒っていたころに、すでにデルタイン。ラムダも30代の五輪関係者の女性が7月20日頃日本に持ち込んだので、日本中に広がるのは四か月後なので、年末はラムダで感染者6000人とかだね。食い止められるか見守りたいです。今日は、氷川きよしのDVD見る日なので、みたら感想書きます。みんなコロナで忘れちゃったけど大雨もあったし。実は明日終戦記念日なんだよね。つづく
きのう映画館で、竜ソバのパンフレット買ってきました。細田監督作品で、たけちゃんが「時をかける少女」が好きで、未来で待っている」というシーンが一番好き。。。と言っていたので、それも見てみたい。わたしの知っているわたしが映画館に見に行ったのは、原田知世主演の「時をかける少女で」尾道の大林宣彦監督だっけ?古いほうなので。笑そうよね。たけちゃんは、平成の男の子なので、昭和の映画は知らんわ。と笑いました。ジェネレーションギャップ。最近の子は「時をかける少女」といえば細田監督だよね。そのうち見ときます。たけちゃんの竜役素晴らしいらしいので、映画館で見るのがいいのだろうけど、先々ブルーレイ買ってお家でみよーっと。そういえば細田監督作品昔映画館に見に行ったのですが、おおかみこどもの雨と雪ですが。あれは、作品が大好き。。。というよりも、ただ単に大沢君が声で出ていたので見に行ったんだった。昔好きだったので。。。か、か、過去形かよーーーーーっ。笑たけちゃんのお勧めで「時をかける少女」もいいらしいので、一緒にDVD買って鑑賞します。来年あたり買って見ときますね~。。。今年は、るろ剣でお腹いっぱいなので。やはり円盤で綺麗な映像でノンストップで見るのがいいんだね。鬼滅の刃みたいに地上波待ちしてテレビで見るとコマーシャル入るので。。。円盤でたら、竜ソバと時をかける少女いっときます。全然違うストーリーで、わたしが見たのは原田知世の「時をかける少女」ですが。ゆーみんの作った主題歌だと思ったが。いずれにせよ古いわな。笑つづく
いい夢を見ました。山ピーとわたしと、二人で登場して、山ピーが、可愛い牛のトレーナーの上下を着てトレーニングしていて、暑いので、上を脱いで、下は茶色のトレーナー。なので「ああっ、牛の可愛かったのに~。。。」とわたしが異を唱えて、また着せて、スマホで動画か写真をずっと撮ってます。そして語り合ってます。なぜか山ピーは芸能人ではなくて、普通の人になっていて、わたしの友達で、おそらく年も違うのに同級生で、同じ学校の人。。。という設定でした。大学生ぐらいに若返っていて、将来のことを真剣に話し合っていて、山ピーが英文科に進んだことを、ひたすら羨ましがっていて、「卒業したらアメリカに行っちゃうんでしょう。そっちで仕事するんだよねー」とずっと言っていて、わたしはなぜか、そんな学部無いけど、東洋医学を学んでいる学生で、鍼を習っていて、将来はそっちに進むらしくて「東洋医学で、鍼の勉強していてそっちに進むんでしょう」とわたしに山ピーが言っていて、なぜか私、鍼灸院みたいな漢方薬と鍼治療の起業するらしくて「そうだよ~。嫌だけど~」とか答えていて、そうか、いやいやなんだ。夢の中のわたし。笑と思って。なぜに東洋医学?なぜに鍼の勉強?と思ったら、そうです。韓国ドラマ「馬医」の影響が。わたしったら、夢の中まで東洋医学学んでました。しかも鍼。そして英文科のピーを羨ましがってひたすら、絡んでましたね。酒飲んだみたいに。笑ずっと二人きりで語り合っていて、なにかもっと他の事話せば?そのうち目が覚め、山ピーの着ていた上下の牛のトレーナーが、めちゃ可愛かった。それは、白黒のホルスタインみたいなブチの模様とかじゃなくて、白の上下の上のトレーナーに牛の顔が笑顔でついてて、下のトレーナーは、しっぽが描かれていて。かわいいトレーナーで。汗かくためなのか、なぜか二枚のトレーナーを重ね着で着て、ジャージはいて、トレーニングする暑そうなぴーでした。ぴーって夢に出ること珍しいので。。。何かのメッセージですかね。何かぴーが訴えたくてわたしの夢枕に立ったのでしょうか。わたしは、これからペククァンヒョン医官のように、鍼と漢方を勉強せよという神からのメッセージですか。治療院開院?神からのメッセージ?今からでも学ぶか。東洋医学。それとも獣医目指して、馬医になったほうがいいのかな。どこからメッセージ引っ張ったらいいか悩ましい夢でした。でも久しぶりに面白かった。いい夢見ました(^^♪
そろそろ、また趣味の園芸の、きよこです。最近おじさんじゃなくて、おばさんぽいんだけど、ただビジュアル系が好きなのか、編み物なのか判定は、微妙なところです。疑いを抱きつつも、園芸みとこう(^^♪そして、最近話題がでないけど、ぴーちゃんも、インスタチェックしているので、元気そうでなによりです。おでこが、つるんとして横分けで、藍沢先生の髪型で、可愛かった。肌ナチューレだっけ?芸能界、コロナ多いよね。。。。というのも、演技にしろ歌にしろノーマスクなので、デルタ吸い込みます。空気中に漂っているから。防げません。ぴーちゃんは、ワクチン打ったのでしょうか。ぴーちゃんて、外人の友達多いから心配です。先取りしたラムダ株とかしょってこないように。サージカルマスクして、はぐとかしないように。。。外人結構無防備だよね。。。五輪でも、、はめ外していたし。
ドラマとか極秘で撮っているのかな?東芝日曜劇場とか?でも、海外ロケはしなくても最近CGでなんとかなります。なんか、青天のフランスロケCGだったかも。。。五輪の選手が自転車で走っていた屋根みたいなところ、吉沢亮君座ってました。もしかしたら、べつに海外ロケしなくても、CGで行けるのでは?とパリ万博の青天みて思ったんだけど。。。。日本にいてもまぁ、あぶないけど。むしろワクチン接種の進んだ外国のほうがマシかもしれないが。微妙です。。。はやく感染拡大が収まりますように~(^^♪インフルエンザと同じ扱いにすれば保健所経由しなくていいし。普通の民間病院に国がお金出して、20人くらい入院できる感染病棟の掘っ立て小屋を病院駐車場に作ってほしいよね。全国に。そこに隔離すれば外来止めなくても同線違うから。救急外来も、コロナ救急とわければ、断らなくてもいいので。民間病院に、掘っ立てコロナ病棟の隔離室作ればいいのに。そういうところにお金使ってほしい。医療ひっ迫はいくらでも防げたと思います。頑張ってね~(^^♪
ニュースで、大雨とコロナの災害的な感染拡大ばかりで、不穏です。五輪終わったら現実に引き戻された感じです。大雨は、毎年の季節ものだし、コロナの拡大もまぁそうなると思っていた。。。。デパ地下まで汚染されてきたよね。ブルブル。それは、さておき、八月は、母が誕生日なので、きよしのDVDでも買ってあげよう。。。とお取り置き&予約したら全部で2万くらいになっちゃってびっくり。。。。ためてしまったのがいけなかったのだが。半分ずつ片づけていくことにして、去年コロナで行けなかった「2020のきよしこの夜」の国際フォーラムコンサートDVDと、なんかしらんが、三枚も「南風」のカップリング違いが出てたので、とりあえずは、それ。そして、去年のポップスコンサートのパピヨンのDVDと、月末に出る表紙が女の人みたいな怪しい感じのポップスアルバムは後半に買いに行きます。月末まで、大型商業施設が開いているかわからない。ネットで買えばよかったんだろうけど、神奈川ヤバいので、大型商業施設閉まるかもね~。感染者減らないと。。。。。この前映画館に、パンフレット買いに行ったら、竜ソバのパンフレット売り切れていて無かったので。。。。きよしのついでに、顔出してパンフレット入荷したか聞こう。大ヒット飛ばしているようで、パンフレットさえ無くなってました。9月に確かテレビで鬼滅の刃やるので、竜ソバもいつかやると思うので。。。内容だけ知っておきたいので~。。。ほんとに、コロナのせいで、全然大型商業施設に行かなくなった。長滞在したのは、この前の「るろうに剣心最終章」の映画のころなので。。。6月頭は、まだイギリス株のころだったので、インドのデルタ株が蔓延するかも。。。と焦って見に行ったのでした。はやく見に行って良かったです。まだやっているのかな。。。るろ剣。。。ファイナルは10月にDVD出るので、豪華版予約しておきました。ビギニングは、まだです。予想では12月かな。。。こっちは、綺麗な画像のブルーレイで予約します。ファイナルもブルーレイにしようかな。。。と迷ったが、伝説の最期とか京都大火が、DVDなので、仲間外れはかわいそうとおもって、剣心はDVDで全部そろえて、大好きな抜刀斎だけブルーレイにしました~。。。なんだっけ。そうそうデルタ株でした。ほんと、いつになったらデルタ株が収まるのかほんとわかりません。。。。つづく
わたし思ったんですが、愛がないよね。なので感染も死も免れません。自分のことしか。。。じゃなくて、広くみんなのために、自粛もそうだしワクチンもそう。やっと、鼻から加湿された大量酸素送るネーザルハイフローとかいう呼吸器も導入されたけど、まだ足りません。想像力の欠如というか。自宅療養で死んでも仕方ない。。。。って感じで、愛がない。事故現場のナースさんもそうだけど、最期は人間に対する愛と尊厳がないと、医療現場とかやってらんない。たすけてあげたい、なんとか。。。っていう人間に対する国民に対する愛情がみじんも行政から感じられず、保健所まかせ、コロナ専門病院任せでパンクしたら
さようなら。。。。
これは、ひどい。もっと想像力を巡らせて、もてる薬剤もてる酸素もてる人員もてるワクチンを全部出しきって、かき集めて外国からでも助けてもらって国民を守らないといけないと思った。。。。早く収束しますように。。。全然沈静化しないよね。どうなるのかほんと不穏です。
いつも思うけどニューヨーク市警とかえらいよね。射殺だよね。基本的にその場で。日本は逮捕されても、裁判で弁護士ついて、言い訳して刑は短くして牢屋では、家賃も払わずに、就職しなくてよくて、三度ごはんを食べられて楽だし。ずるいよー。36歳になって人生やり直せません。勝ち組になりたければ、もう一度20歳に戻って理工学部できちんと勉強して卒業して企業に就職しなければ、女子にもてませんし、お金もありません。20歳からやり直すには16年も無駄に生きてしまったし。拾ったおにぎり食べちゃったり若干おかしいので、刑も軽くなりダメかも。適応障害とか貧困と孤独からの犯行とか軽くなる。ほんとに社会に恨み晴らすなら、自分が勝ち組になって、いい女と結婚することしかないよ。負け組に所属するかぎり、ろくでもない女としか出会えないので馬鹿にされてもしょうがない。出会った女が全部屑だから。それというのも自分が屑だと屑は屑をよび、ルイは類をルイヴィトンになるので、負のループから抜けられません。。。。。勝ち組と思われて刺された女の子と、ナースさんが一番悲劇的。トラウマになるよ。なんの落ち度もないのに。。。。
ということで、社会悪のあとはコロナです。つづく
小田急線の事件で、止血してくれたオペ室のナースさん素晴らしいですね。表彰してあげてほしい。医療ドラマみたいなことほんとにあるんだね。。。。ナースとしての使命感。。。立派です。わたしは、止血とかまったく思いつかず、ただなんとかして相手を倒すことしか頭に浮かびませんでした。デカか。笑逃げてくる乗客をドア閉めて犯人が来るのが怖いので締め出した男の人ってどうなんだろう。。。。新幹線の殺された勇敢な人も、数人の男たちでやれば、取り押さえられたのに。一人だったから殺されました。体格のいい男たち数人でタックルして腕にかみつくなり、腕をへし折るなりして、刃物とりあげて、みんなで羽交い絞めにすればいいのに。最近の男の人って勇気がない。殺害されるのが嫌なんだろうけど、みんなでやれば捕まえられるよね。インド人みたいに。よく市民が集団で犯人殺してますよね、、、、いい悪いはべつとして。備え付けの消火器で、しゅーってやってめつぶしすればいいのに。。。とか殺すかもしれないが、消火器で、複数回頭を殴打すれば倒せるのに。。。と思ったのだが。。。つづく
あと、びっくりしたのが、いや、やっぱりなぁ。。。と思ったのが、わたしの好きな高板飛び込みの編み物上手な選手がゲイでした。やっぱりか。わたしが、かわいいと気に入るとたいていゲイだったりします。。。。。。きもちわるい。。。。。ゆづちゃんは、大丈夫だけど。べつにLGBT差別しているわけじゃなくて、べつにどうでもいいのですが。気に入って、つきあってみて、なんとなくそうかな、。。。と思っても、いや違うよねと否定してた彼がゲイだったは、ちょっと嫌かも。ゲイとホモとおかまと、性同一障害はどう違うのか。たしか、編み物は、女子もオッケーの、バイのゲイだった気がするが。旦那さんがゲイで、もらった子供?と三人で幸せに暮らしてます。あー。。。好きだったのに、嫌なこと知ったかも。笑べつに高飛び込みと結婚するわけじゃないから、と゜うでもいいが。結婚しようと思って、結婚決めて、さぁ行こうとしたら、実は彼はゲイでした。とかは嫌なので、よく調べてから行こうと、余計な心配までしました。ノンケの普通の男がいい。できることなら。隠さずカミングアウトしいほしいよね。
あとから知る衝撃が。笑でも、編み物は、やっぱりね、そうだろね(^^♪だったが。。。つづく
金メダルかんだおじさん、たたかれてましたね~。いろいろ見解はあるけど、わたし思ったのは、女子選手の金とった人がたとえば大好きなファンのイケメンスターかなんかが、ふざけてかんだ。。。とかなら、歯形ついても唾液ついても、きゃーって喜んで、大事にすると思うけど、汚いおじさんの汚い歯と汚いつばがついたので、速攻新しいメダルと取り替えてもらいました。いろんな見解あるけど、わたしは、気持ち悪いか気持ち悪くないかが、明暗分けたデットラインだと思う。たとえば、わたしが金メダルとって、山ピーが、ふざけてかんだら、べつに汚くないのでそのままもらっときます。汚い顔の汚いおじさんの汚い口に入れたものが死を招いたアウト商品だった気がしてならぬ。どうでもいいが。まだいろいろありましたよ。つづく
2021から、マイブック書き始めて本屋で購入しました。文庫本の日記です。今年は、五輪とかワクチン接種とか去年と変わっていろいろ前進?したので、記録として残そうと始めました。予定は定年退職の頃まで。65歳とかまで書けるのか。途中で挫折しないで。。。疑わしいが。思い出になりそうで老後の思い出に頑張ります。ブログと両方なので。。。。書く時間どうしようか検討中。。。そして、今年も8月が終わればなんとか行けそうです。10月に未知子の島影が見えるまでおぼれずに泳ぎ切るのが目標なので、もう八月まで来たので、島影が見える。ゴールは近し。9月は大相撲九月場所でつぶすとして。青天も明治時代で、面白くなるかもしれないので。。。2021を無事終えたい。なんかコロナイヤー飽きたのです。飽き飽きしたわ。なので早く収束することを祈ります。今医療ひっ迫の真っただ中なので、いやー、でも夜明けは来るよ。今が黎明期なので。あとひと踏ん張り頑張りましょう。2022が、楽しいものになりますように。まだ終わってないけど(^^♪
暑くて疲れて眠いので最近順番を変えて、帰宅→すぐに着替えて洗濯機を回す→回しながら夕ご飯食べる→食べ終わったら干す→お風呂に入る→髪を乾かしてアイスを食べながら一休み→眠さをこらえてニュースを見て寝る。この、こらえている間にこらえながらマイブックを書く。ブログ書くのどこに入れようかな。。。いろいろと改良の余地あり。マイブック→文庫本サイズの日記帳で2021のを買って6月で挫折。五輪見ながら手帳を頼りに8月まで日記を書ききる→再び復活。予定として12/31まで書き遂げる。60歳とか65歳とか定年退職まで書いて読み返したいので。。。。とうとうアイスノン登場。タオル巻いてひんやりと寝ています。夏ってどうも、気力とか体力と両方奪われるので、とくにマスクが嫌で早く秋がきますように。。。つづく
きのう、クローンのノブさんが、たくさん出てきて、仮面かぶってるんだけど、スーツで、ノブノブノブ。。。。って出てきて、シュールで面白かった。ノブ、渋沢栄一、ノブ、渋沢栄一って渋沢さんはさまって出てきても面白かった。笑たけちゃんが、スーツ着て、敵地侵入して爆弾解除したり、謎といて、普通に刑事ドラマみたいでかっこよかった。同僚刑事ノブで、ふつうに刑事ドラマでもいいかも。そして犯人役は、あいかたさんがいいかも。タレコミやとか、やくざとか似合いそう。笑サーファンのところとか、ボルダリングのところとかも面白かったし、たけちゃんが、楽し気で明るかった。それにしてもスーツ着て刑事ドラマとかかっこいいかも。隊長で。ノブさんが、うだつのあがらない同僚刑事で面白いバディものでも楽しめそう。難事件を謎解きとアクションで。笑いと涙の刑事ドラマで、小泉孝太郎さんと、松下由樹さんのあれみたいに、すっとぼけたやつで、意外とハートがあって、感動さえあるような。。。。と思いつきました。アクション俳優らしく、アクションありで。。。。また見ときます(^^♪なんの番組か忘れてた。千鳥さんの謎解き番組でした。たしかTBSだったと思う~(^^♪
2024年パリ五輪楽しみなんですけど~。。。2021なので、なんと三年後。短いですね。三年ごとは。普通4年後なんだけど。コロナは収束して消え失せているでしょうか。東京五輪は、コロナのど真ん中で貧乏くじでしたが、後世で、それなりに評価されるでしょうか。感染拡大は、政府の責任ももちろんあるけど、行動の悪い国民が感染を広げている気もします。お盆の帰省時期とか自粛してほしい。行楽も飲食も全部自粛でお願いします。。。。2020の五輪って、半分見たものの、ほぼたけちゃんの作品コンプリートしてたので、2024のパリ五輪のころに、そういえば、東京五輪の時にたけちゃんの映画コンプリートしてたなぁ。。。と遠く思いださないで、現役でいることを願いたい。。結婚するとDVDとか要らなくなって見なくなる人なので。。。2024年、たけちゃんが結婚してませんように。。。と祈ります。2020の五輪の時の映画鑑賞が悪い思い出にならないように。3年後も、たけちゃんを好きでコンプリートしてますように。。。と思いました。3年。。。。あっという間。。。パリ。。。行ってみたい。きのうNHKでパリの街角巡りとかしてました。2024どんな未来になっているのか。少なくともコロナだけは未来から消えていてほしいですが。犠牲になったのは東京五輪だけでよい。。。と思った。2024年パリ五輪観戦を目標に、つらい現実を強く生きていかなければ。。。と思いました~。医療従事者なので。後方支援病院もこのままというわけにはいかないと思うので、おそらく、収容患者枠広がるかも。。。クラスターが怖いので、少なくとも秋ごろまでに徐々に減りますように~と祈りつつ五輪を終わります~(^^♪明日からは平常通り。。。
閉会式、見ました~。開会式よりよかったです。東京音頭とか、美しい水色の着物に、金色の帯という楽しみにしていた百合子の和装、旗振りもみれてとてもよかったけど、大竹しのぶ登場の、蓮の花みたいな、お盆ぽい地味な聖火台の消えたところもよかったけど、わたしが、閉会式で、おおおおおおおっっっっと、感動したのが、2024のフランスのパリ五輪の映像。なんて素敵なの?トレビアン。さすがおフランス、芸術の都、センスが抜群。。。。全然違うよ、しょぼい東京都と。。。とうなりました。映像もすごくかっこよくて、どうやってとっているのか。ドローンの空撮かと思うような躍動感あふれる映画仕立て。有名な映画監督でも一枚かんでいるのだろうか?という、フランス人の五輪に対する熱望と愛があふれる気合のこもった予告編でした。ちょっとちょっとベルサイユ宮殿とか世界遺産的な資源を惜しげもなく会場にして試合するとかかっこよすぎる太っ腹なんですけど。。。と思いました。あと、マクロンが突然現れたのは、エッフェル塔のてっぺんなんでしょうか。ロックフェスティバルみたいな盛り上がりようで、フランス空軍が、突如晴れたバリの空に現れ、五輪でも書くのかな。日本の航空自衛隊のパクリとかしないよね。。。と
思ったら、なんとカラフルな、白と赤と青のスモークで、きゃーーーーーートリコロールじゃーーーーー。と驚いた。てかかっこいい。ちょっとちょっと、エッフェル塔のところに旋回してトリコロールのフランス国旗とか、にくいじゃありませんか。やることなすことが、かっこよすぎるんだけど。オーケストラの国歌もよかったし。外国の国歌で好きなのが、フランスとアメリカの星条旗のやつなので、興奮しました~、、、なんかフランスの予告編でつかまれてしまい、民謡の女の子の声がよかったとか、そのくらいしか記憶が消し飛びましたが、閉会式で一番良かったのが、リオを彷彿とさせる百合子の美しい着物姿。。。百合子は美人だからやはり和装が似合うよね。。。とにかく、いきなりパリ五輪が楽しみになっちゃったわたしです。東京五輪は、27個の金メダルと銀、銅合わせて58個の快挙でした。まぁやってよかったね。。。と思うしかないよね。。。とりあえずは、お疲れです。つづく
マラソンが終わりました~。五輪って毎回ラストは男子マラソンなので、マラソン終わるとほっとする。初日のほうは、予選とかなんだけど、水泳とか柔道とか早く始まって、レスリングとか体操とか球技とかやって、最後陸上競技始まります。リレーとか面白い。黒人選手とか馬のように早くて、色つやとか筋肉とかもしかして馬レベルなのかも、馬とどっちが早いのかな。。。と思いました~。やり投げとか面白くて、いだてんの「くそったれーーー」を想い出した。シンクロナイズドスイミングの祭りもよかったけど、外国のリフトが高くてアクロバティックですごかった。ぽーんと飛んでました。水中の顔もよかったよ。あとはマラソンで、札幌よかったよ。結果的に関東は台風来たので、東京を走らなくて結果的にはよかった。引退する彼は6位でしたが、頑張った。昔バルセロナ五輪だったかな、、、有森さんが銀とったときかな、男子マラソン期待の星の谷口選手が「ああっ、谷口転倒!」と給水所で滑って転び靴が脱げて飛んでいき、ゴールで「こけちゃいました。靴ひらいにいって。。。」と拾うをひらうと方言でいうおとぼけさで、ほのぼのとしてよかった、首をかしげてはしるところも、おもしろかったし。ああいう面白い選手出てこないね、、、、。今夜は雨あがるのかな。リオ五輪で、リオから旗を受け取った都知事の百合子が着物姿で旗振っていたので、今日も着物でパリ市長に旗を手渡してほしいが。。。。閉会式期待しています。雨で飛びませんように。百合子の旗わたしだけが、見たいんですけど。やっとパリに五輪わたせたら、ほっとするよね。。。日本、ほんと最後の最後まで五輪に苦しめられ続けたので。。。。この前都庁で、いだてんのかなくりさんが、ラスト点火式していたのがよかった。いだてんファンとしては。なつかしかったよ。ああ、やっと終わりますよね。。。。ご苦労様です。閉会式見ときます(^^♪
五輪で好きな競技がありました。それは高飛び込み。笑金メダルの時は見損なったけど、高飛び込みのときは、見ることができた。編み物ボーイの英国のトーマスデイリー選手。かわいい。上手でした。中国が金と銀だったので、英国は銅メダルでしたが、よかったです。編み物のみならず、飛び込みも堪能できました。これを見たので、わたしの五輪は終わった気がした。まだ明日もあるが。。ぴーちゃんの雑誌取りに行ったときに、Gメン75の二冊を予約しました。35号の津坂刑事殉職と、さよなら響刑事と、11号の関谷警部補殉職です。関谷さんは、警部補で、津坂さんと響刑事は「刑事」でした。この殉職と退職?を抑えておけば、Gメンは制覇ですね。見るの楽しみ~。DVDマガジンですが。五輪も終わるし、あとは、毎日感染拡大、医療費ひっ迫のコロナニュースでしょうかね。秋までに収まってほしいが。大門未知子も始まるし。。。10月までには沈静化してほしいので、お盆とかお彼岸とかシルバーウイークとか連休の時に帰省とか民族大移動を避ければ。。。。たぶんこの時期、帰省したり友達と会ったり地方に旅行したら、必殺の5000人東京コロナ住民が地方にバラマキに行くよねぇ。。。。その証拠に、すでに神奈川とか埼玉とか巻き添えで感染拡大させられたので。。。デルタ株を持ち込んだ感染者0の人がすべての始まりです。渡航経験なくて、どうやって移るのか。インド人の恋人でもいたのか?わかりません。。。五輪終わったら現実しかないので、恐ろしいですね。あと1日、日本国民は明日まで夢を見るのだろう。頑張ってね~(^^♪
高飛び込みは、イギリスの編み物ボーイ飛んでたよ。午後決勝みーよーっと(^^♪可愛かったです。飛び込みの人って私の好きな細マッチョでした。細くて筋肉ついている男の子ってかっこいい。そして輝ける人もいれば、どん底の人も。逮捕の続報。36歳かなんかのわけわかんない人、白デブ眼鏡で、もてなさそうな廃人タイプかと思ったら、結構まともの普通の顔した男でした。なぜここまで凶悪犯罪に至ったのかわからんが、36歳で6年前から幸せそうな女性を見ると殺したかったらしく、20歳の女子大生胸とか背中とか7か所刺されて可哀そう。助かってもトラウマになるし、傷が残ると落ち込むよね。若い女の子なので、これはかなり罪を重くしないと。殺人未遂ですが、火をつけて電車ごと燃やそうとサラダ油とライターもってて、逃げ場のない電車でやると大量殺人できるから。。ということでした。この人の人生が闇になった原因はなんですかね。五輪に沸いていて、全然報道無いので、NHKくらいしか詳しくやらないけど大変な事件です。火がついてたら、ほんとに死人が出て小田急たいへんなことに。座っている女子狙いなので、わたしも足が悪くて座っていることあるから怖い。仕込み杖にして、さっと抜いたら中から日本刀出てきて、ぶっさす様に細工しないと身を守れないのかな。嫌な世の中だ。ていうより、この男の人が嫌なんだろうが。この男の闇が知りたい。世の中への復讐と思いますが。計画的だったとは。薬物中毒か精神病者の犯行ではなかったところが、なおさら気持ち悪い。世の中恨んで自分の人生がうまくいかないことで、無差別殺人する人が嫌だ。まだ世をはかなんで、小田急に飛び込んでご臨終になってもらったほうが、運転見合わせ嫌ですが、被害者はでません。。。殺そう、、、じゃなくて、死のう→一人で。と発想転換してくれなかったことが残念です。特急列車に飛び込めば、すぐに楽になったので、生きづらい世の中と対峙して嫌になることもなかったよね、この男。。。。殺してやる。。ってアクティブになるんじゃなくて、ポジティブに、油とかライターとか買いに行かないで、意気消沈して、フラフラってネガティブに飛び込んでこの世からしめやかに去る。。。という選択肢もあるので、世を恨み自分の人生を呪った場合は、ぜひ自殺。。。ってことで、よろしくお願いします(^^♪さて、高飛び込みみて、楽しもう(^^♪
さて。。。。本屋さんにゆき、やっとやっとお取り置きしていたぴーちゃんの雑誌買いました。。。「フィガロ」です。結構昔のなので、今と違うけど。ちょっと寂しそうなぴーちゃんが居ました。山崎努さんに憧れている。。。と言ってました。山崎さん、結構ご高齢ですよね。俳優さんて、ある日突然あまり作品に出なくなって、どうされたのか。。と思っていると闘病中だったり、訃報でいきなりその消息を聞いたりするので、映画とか出るとしたらご一緒させてもらうといいよね。ご高齢の俳優さんには、残された時間が少ないので、出られる作品もあとわずか。監督もご高齢だと、撮影してもらえる時間は少ないのでご高齢監督の作品に出ることは、ほんと最後かもと思って心して出ていろいろ大事な教えをこうたほうがいいよ。馬医でも、コジュマン首医も、サアム道人もおじいちゃんだったので、ペククァンヒョン医官が、一生懸命学び取ってました。ぴーちゃんに時間はたくさんあるけど、ご高齢の先輩方には、残された時間はわずか。いろいろ学んでね。若い若いと思ってても、人生はあっという間なので大事にしよう。ぴーちゃん本を読んだり意識高かったです。その意識の高さ、なんか将来に生きるといいよね。とりあえず日曜美術館の司会者とかは?笑続く
終わりますね。女子マラソンやってました。増田明美さんの解説はすごくいい。昔2000年に、シドニーオリンピックで、高橋尚子が、「すごく楽しい42.195キロでした。」と言ってサングラス投げ捨てて金メダルとったときは、久しぶりに心が躍ったけど、もう21年前かぁ。。。高橋尚子も20代でしたよね。そのころ。。。。可愛かったし。そのあとスマップの番組にゲストできて、ちりちりにワカメみたいにパーマかけて、ご飯食べてたけど、スマップはもういませんし。。。。21年いろいろあった。それはさておいて、男子高飛び込みが、1時からやるけど、編み物ボーイのかな?チェックします。高板飛び込みと高飛び込みと違うのかな?明日男のマラソンでやっと終わる五輪。。。閉会式みよう。台風で飛んでないかな。笑きのう、小田急線で、テロ事件があって、包丁もった男が車内で切り付けて9人怪我して一人背中を七か所?刺されて重傷らしい。。。逮捕されてよかったが。逃げることが一番ですが、どうにも逃げられない刺されそう。。。ということになったら、やっぱり護身用の催涙スプレーとかもっているといいのかな。。。催涙スプレーで、目を狙ってシューってひと缶使い切る。失明させることを念頭に置いて、スタンガンを最強にして心停止させるというのもありですが、相手に反撃の隙を与えると逆に殺されるので、やるときは、相手を殺す、倒しきることを念頭に置いて、過剰防衛で、逮捕されるリスクも恐れずにやるしかないですかね。でも、逃げることが一番ですが、最悪逃げられない局面に立った時のために、護身用に武器使用しかないのかも。だからアメリカ人は拳銃もってるんだよね。女子でも子供でもマクドナルドでも、暴漢に襲われそうになったら、鞄からさっと取り出してサクッと射殺するもんね。。。としみじみ思った。逮捕されてよかったけど、社会情勢が悪いしキチガ★ってあらわれるよね。。と不穏に思いました。今日は、五輪の最終種目を見遂げてのち、ぴーちゃんの雑誌を本屋さんからとってこよーっと(^^♪
空手の「形」というのが面白かった。TOKIOの松岡昌宏くんにそっくりの女子が銀メダルとってました、エア空手みたいな演武。決め手は目力。さて、すがちゃんたら、広島平和式典で、原稿を飛ばし読みしてしまいました、意味不明なことに、、、、。疲れてたんだよ。暑いし、、、もうきっとへとへとよ。限界です。おじーちゃんだし。百合子も限界で疲れ切ってました。リオ五輪で旗振ってたときの生き生きとした百合子はもういない。彼らを弱らせてしまった敵は、コロナですね。みんなコロナで疲弊。。。あとちょっとで五輪終わるので台風に見舞われず終わりますように。そして、やっと終わった~と開放感に浸りたい。別に出たわけじゃないけど、疲れちゃった。そして次の総理大臣誰かな。すがちゃんは、もうお疲れなのでリタイアして誰かに譲ろう。岸田さんとかどうですか。若くて温厚なので。。。誰がやってもコロナは拡大するので、柔軟性のある人がいいかもね。頑張ってね。男子の空手「形。」みます(^^♪
あとちょっとで五輪も終わりです。8/24からパラリンピックやるのかな。身障者って、屈強なスポーツマンの五輪選手以上にコロナかかったらヤバイ人たちですが。飛び込み男子の五輪のカーディガン編んでいた選手かわいい。動画出てました。前が着物になっていて、白地で東京ってあんでって、後ろに五輪マークとユニオンジャックかな。英国の金メダリストらしい。トムデイリーさんだっけかトーマスデイリーさんだっけ。競技会場の席でニット編む姿ってめんこい。編んだものはみたのですが、高飛び込みは見てないののでハイライトで見たい。五輪で一番そそられた話でした。なんか夏休みなので帰りの通勤電車が混んでいて嫌だ。。。。足悪いのにさ~。海で遊んで帰ったやつらが、どでっと座っていてむかつく。新宿まで座っていくんだろうよ。都民かな。黒岩さんが鎌倉の海閉めて由比ガ浜かなんかで、テレビ出てたけど、全部の海閉めるならいいけど、藤沢って江の島とか閉まってないよね?都内からいや、全国からくるよ。不要不急じゃないのに。なんで閉める海と閉めない海とあるんだろ。ひとはそれをザルというが。もうほんと、商業施設とか海からやつらを放り出してほしいわ。何夏満喫してんだよ。働きもせずに。絶対マスク外して飲んだり食ったりくっちゃべってますよ。スーパースプレッターかもしれん。黒岩さんにはもっともっと厳しくびしーっとして、歓楽施設からみんな放り出してほしいんだけど。締め出してロックしてほしいわ。遊んでる馬鹿どもが夏満喫している限り感染減らないので、仕事している人だけ、仕事人パスポート発行して、ワクチンパスポートみたいに通勤者以外電車出入り禁止にしてほしい。バカがたくさん乗らなければガラガラに空いていてすごく楽なので。一回目の緊急事態宣言で学校も閉まって会社も閉まったので、すっごい電車ガラガラで道路にも歩いてないし、楽しくて楽しくて人いないって素晴らしい。。。と感動を覚えたのに。あの時結構感染者減ったよね。安倍政権でしたが。もう一度厳しくして薬局と食料品以外閉めたらいいのに。。。とは思う。それでもパラリンピックするのかな。。。身障者のコロナ感染は命に係わるわ。しーらないっと。今日もニュースとか見守ろう(^^♪
5000人越え早かったね。。。もうじき6000人、7000人と記録更新するかも。はやく五輪終わらせて、選手村を病院にしよう!!それがいいよ。すべて選手村をコロナ専門病院にして、搬送。ダイヤモンドプリンセス号みたいな豪華客船をコロナ病院にして、ヘリポートでドクターヘリで重症者搬送すればいいのに。薬と呼吸器積みこんで、とりあえず自衛隊医官。足りなかったらアメリカ軍の軍医さんになんとか助けてもらえばいいのに。同盟国なので。なにしろ抗体カクテルにしても、ファイザーワクチンにしてもアメリカ合衆国が、一番頼りになるんだから。国家的非常事態だと思う。日本って、これだから、どんなに今危険な状態か立ち位置がつかめずに、もっと早く終戦すれば、広島も長崎も原爆落ちなかったのに、昔から危機意識が低くて危険回避できないの。正常バイアスが強すぎ。原爆落とされて、二個もな。初めて気が付いて、戦局がこんなに危なかったんだ。。。と。あとから気が付いて、慌てて終戦。変わらぬ日本。昔からそうだよね。戦争も原爆落ちる前から、ミッドウェー海戦あたりから、この戦争ヤバいよね。。。負けるよね。って気づこうよ。コロナもそう。去年、志村けんや岡江久美子さん亡くなったときに、これヤバいよ。。。と気づこうよ。医療体制整えないまま、ワクチンも打たずに、神風を信じて、きっとうまくいくよね。。。と信じて五輪に突っ込み、この有様です。怖すぎた。戦時中とまったく同じ過ちを繰り返す日本。。。。コロナの拡大も医療ひっ迫もデルタ株もわかっていたのにね。原爆落とされるまで戦争を回避できなかった恐ろしい国日本。。。これは、もうなるようになるしか立ち直れません。原爆の廃墟から立ち上がったように、コロナの死人の山から、ようやくうんと先に未来に医療を見つめなおすんだろうよ。遅いけど。ヤバいこれかを見守ります(^^♪つづく
さて、10/13に、るろ剣のファイナル出ました。ブルーレイとDVD迷いましたよ。綺麗なブルーレイで欲しいな。。。と思ったけど、京都大火編とか、伝説の最期とか全部DVDで持っているので、ファイナルだけ綺麗な画質のブルーレイ買ったら、ファイナルだけ画像が綺麗で前の三本に差がついてかわいそうだから、今度もDVDにして揃えました。DVDで。どうせそろえるなら全部ブルーレイじゃないと。。。と思いつつ、次に出るビギニングは、私の好きな抜刀斎さんなので、これだけ綺麗な画質のブルーレイで予約しよう。。。と決めました。もちろん豪華盤ね。6600円くらいでした。ファイナル。10月に来る。楽しみだ。コンプリが増えます。あと竜ソバと阿部寛な。そして、ずっとたけちゃんを見ていたので、ぴーのことを想い出し、元気か確かめたら、肌ナチューレとかいうシャンプーかなんかわかんないけど、爽やかなCMに出ていて可愛かったので元気そうで、何よりだ~。。。と思いました~。。。デルタ株が蔓延して東京都が地獄のようになっているので、ぴーも気を付けてね、なんかエンゲージリングみたいなの持っていて、なんか語っていました。ぴーよ、まだ結婚は待ってくれ~。。。ちょい、待てよ。とキムタクのようにぴーに声かけつつ、やっと五輪が終わるのでほっとしつつ、早くルーティンに戻って普通に青天をつけ!とか見たいよ。平凡な毎日に戻りたい。イレギュラーなのは嫌よ。デルタ株も嫌よ。と早く五輪が終わりますように。。。(^^♪コロナの感染拡大は想定内だなと思っていたので、気を付けようと思いました。暑くてマスクはつらいけど。頑張ります(^^♪
弁当のこともやっていて、弁松のお弁当おいしそうでした。折詰弁当って、美味しい。プラスティックじゅなくていい匂いがします。木の香りが。昔大学病院の薬の説明会で、ただ食べした気がします。美味しかった。⑤は、たけちゃん神田へ。。。。和紙山形屋紙店に。東山魁夷とか日本画書いている1000年もつ和紙。職人、店、客の三方よし。。。がモットーらしい。千年もつ手帳をもらって、次は⑥の江戸ほうきの白木屋なんとかさん。ほうきもらってました。そして、ほうきをもって、①の浅草の助六の犬のお人形屋のご主人にあげました。傘みたいにとってのついた箒。最後に素晴らしいことを語っていたたけちゃん、100年の歴史と人を語ってました。たけちゃん、こういうの上手だし、合ってます。ぜひ書籍を出してね。そのうちね。なんか、思ったのですが、たけちゃんて、わたしの知らない10年間くらいに、るろ剣の映画もそうだけど、なんかミラクル老舗めぐりだとか、わたしの好きな世界をいろいろ漂ってくれてました。知らなかっただけで。もっと早く見ていればよかった、たけちゃんを。気が付きませんで残念でした。でも今気が付いたのでよかったです。今後は気を付けてみるようにしょっと(^^♪ミラクルシリーズもコンプリしたので、いよいよ終わりかけた五輪でも見るかね。きのう、シンクロナイズドスイミング見たら、名前変わってました。シンクロは死語でした。つづく
ミラクルたけちゃんの④続き。茶色のコートで茶髪で、ちょっと髪長めで、柔らかい雰囲気で可愛かったので、年号見なかったけど、2019の終わりくらいなので、麦田のころでしょうか?照らし合わせながらどの時代のたけぞうなのかと。役によって雰囲気が変わるので。。。阿部寛映画のころは、タイ人ぽかったので。眼光鋭く痩せていて短髪なので。それはそれとして、たまたまミラクルの再放送を母が一緒に見ていて、氷川きよしが好きなので、「きよしにそっくり。横顔とか上品な笑顔とか目鼻立ちが。。。」と言い続け、番組終わるまで、たけのことを、念仏のように、この子きよしにそっくり、そっくり。。。ときよし、きよし連呼していたのが面白かった。雰囲気が似ていたらしい。たぶんタイ人の時は似てなかったとおもうけど、この日この時の髪型、衣装、雰囲気が似てたのかもしれない。2020に向けて。。。の絵馬に「人柄 2020 1.1佐藤健」と書いてました。たけの2020の目標は人柄だったようです。去年のたけちゃん。。。笑つづく
なんか、東京ミラクル④でした。③は、たぶん宮崎駿監督かなんかの取材の漫画の話だったかも。。。東京ミラクルシリーズものなのかな。好きかも。。。DVD化されたらいいのに。。。と思った。じゅん散歩とか、ちい散歩みたいに。企画が素晴らししい。この東京ミラクル、ナビゲーター佐藤健。。。。っていうところまでは知っていたのですが、ナレーションなんだと思っていて気に留めなかった番組だったので、全部見たら面白くて、全然ナレーションじゃなくて、いっぱい出てました。本人が。見て良かったです。今回の「老舗をめぐる旅」が一番面白かったーーーーーーーー。。。。築地の寿司と、鉄道の話もよかったけど、それらが消し飛ぶほど大好きだった④の老舗ワンダーランド。物々交換して歩きます。全部好きな行きたい場所だったので、メモとりましたーーーーーー。そのうちコロナが去ったら絶対行くー。。。①浅草の助六。かわいい。わたしの大好きな店。。。。粋の反対派野暮というのも面白かった。江戸小玩具店で、竹のかぶった犬、めちゃ可愛い。わたしは、そのうちコロナが去ったらこの店訪れて、あの人形絶対買うと見た。次に行ったのは、すきやき「ちんや」です。しかもーーーー人力車で行った。きゃーーーー。うらやましい。人力車乗りたい、コロナが去ったら行きたい。おいしそうな牛すき焼きどんぶりをたけちゃんが、とても嬉しそうに召し上がってました。うまそう。。。まかないですが。それが②で、肉を手に、③の桜餅屋さんに行きました。300年間桜餅一本で勝負していた長寿寺桜餅。向島でした。たけちゃんは、桜餅を塩漬けの葉っぱごとむかないで、食していたというのを聞いてかわいいと思いました。次は④の組みひも屋さん「道明」です。17万円くらいする高価な組みひもでした。つづく
なんか、感染拡大していて、配送のお姉さんが政府に対して文句ずっと言っていて面白かった。すがちゃんて、あべちゃん以上にダメかも。まだあべちゃんのほうが、変なマスク配ったり、給付金配ったり「なんとかしよう」という焦りが見えてよかったけど、すがちゃんて、焦らないよね。。。感染拡大しようが、医療ひっ迫しようが、遠い目をして傍観していて怖いんだけど。その目は、うつろで、ルドンの目にそっくりで、空にぽっかり浮かんでいて何も見つめてない空虚な目です。怖い。ホラーだよ。感染拡大したのって、50代以下にワクチン接種しないで、五輪に突っ込んだからよね。五輪したら、みんなスマホもって、外にしゃしゃり出て、公式グッズの店が密になって、今まで興味なかったくせに、グッズとか籠にてんこもりに入れて喧嘩っつらで、並んで買ってました。誰と争っているのか。金メダルに触発されて無駄にやる気になって無駄にアクティブになってますが。自宅待機で、死ねってか。酸素と薬だけは平等に配布しないと選別していたら死にますが。病院も一部の病院しかコロナ受け入れないから、そりゃひっ迫するわ。何も整備してなくて無策でした。選挙負けて、無能な枝野さんが総理になる日は近いかも。。。怖い。日本て、ダメな国だなぁ。。。と思ったよ。政府もダメなら国民もダメ。明らかに不要不急じゃない馬鹿どもが海から遊んで帰って帰宅時間に椅子を占領して、、マスクしているからいいようなものの友達同士でべちゃべちゃしゃべり通し。。。これは感染拡大するだろ。この人たちなったら、もう黒タグで、治療なしにしてほしいと思ったわ。トリアージして遊んでかかったやつらは医療提供なしで。感染拡大の要因はいろいろあるのですが、たとえ愚鈍で馬鹿どもの国民だったとしても、国民全体のあらゆる層に、20代も30代も40代も一律にワクチン接種すべきでした。ほんとファイザーにこだわりすぎた。ジョンソンエンドジョンソンでも、アストラゼネカでも、ロシアのでもなんでもよかったのに。中国のは嫌だけど。なんでもいいから国民全員に打ってから五輪すればよかったのにね。今後の状況どうなるのか見届けているところ。。。日本の行方が混とんとしている。気休めのように五輪で盛り上がり、終わったら現実が。兵どもが夢のあと。。。だねぇ~(^^♪
今日は、巨大鉄道網見ました。面白かったです。今回のは、映画仕立てじゃなくて、謎ときの体感でした。猫を探して、最終的に海芝浦とかいう駅に。公園と海しかなくて、すごいんだけど。こんな駅あるなんてびっくりです。金沢文庫とかいろいろ八景島シーパラダイス周辺とか海っぽい駅多いんだよね。。。いつか面接で行ったかも~。。たけちゃんが猫をみつけたあの駅とても気になりました。「猫のにおいがする」って言っていたのが、どんな匂い?と気になりました。すごい猫を手にするなり、撫でてかわいがっていたのが可愛かった。インドネシアだっけ?日本の鉄道が走っていて、みんな正確だ。。。日本の鉄道嬉しいって喜んでました。近未来鉄道に見えたのかも。かっこいいな、乗りたいなと。そして、3分できつねうどん食べたのが面白かった。美味しそうでした。駅のうどんて美味しいよね。2019年放送ってなっていたので、髪型がロン毛で、麦田さんか「ひとよ」の記者の時代ですかね。いつもたけちゃんを見ると何の役やっていた時代のものだろう。。。と照らし合わせるように。コンプリートしてからだわ。笑最後に、指令室の涙ぐましい努力と戦いが流れて、たけちゃんのナレーションで電車が遅れるとイライラするよね。そういう時は、この人たちの闘いを想い出してね。みたいに言っていて、鉄道指令センターってドラマになりそうな感じがしました。車両故障とか人身事故とか嫌だもんね。。。わたしは、毎日電車乗っているので、旅行だけで乗るのだったら、イライラしないかも。。。。と思った。毎度毎度だからいやんなるんだろうな。。。と思った~。。わたしの場合鉄道会社に対して文句や不満に思ってイライラしたことはないけど、飛び込んだ人の悪口言ってたら、霊に呪われて人とぶつかって大変だったことも。。。笑死んだ人に呪われてしまいました。笑鉄道マンってたいへんだよね。。。ほんと、電車は旅行とか遊びに行く時だけ乗るのが理想です(^^♪面白かったです。またミラクルシリーズ感想書きますねー(^^♪
馬医が終わりました~。やっぱり最後は、わたしの思った通り馬出たよーーーーーーーーーー。。。絶対出ると思ったーーーーーー。わたしのカンは当たりました。わたしが脚本家ならラストは馬出すよ。馬医だから。。。と決定稿だったら、やっぱり当たった。最後、苦しむ馬に鍼うって治療してあげているシーンで終わりました。よかったです。チニョンお嬢様も、幸せになって、ほっぺが赤いおてもやんみたいな韓国花嫁になってました。赤ん坊抱いていて、数年後。。。ってことで、王様の主治医辞めて、救命救急の医師になってました。なんか事故があってたくさんの怪我人を地方で診てました。地方医療に捧げたんだねぇ。馬医らしいラストでした。宮廷で出世して終わりだと、まがまがしいので、原点戻りで「完」のところがよかった。DVDほしくなったけど、なんと10月にるろ剣のDVDが豪華版で出るので馬医は、やめました。こっちを買わないと。楽しみです(^^♪わたしは珍しく、この前女子の高飛び込みを見ました。高飛び込みは面白かった。マレーシアだったかどこだったかの少女が可愛かったけど、メダルはとれなかったのかな。中国がとって、アメリカ合衆国かなんかの、おでこがものすごく広い女の子がメダルとりました。禿なのかと思っちゃった、おでこ広すぎて、おじいさんかと思いました。笑高板飛び込み、おもしろそう。気持ちよさそうでした。あと一週間で閉会式なので、デルタ株5000人にならないようにお祈りしてます(^^♪
映画シリーズ終わったので、今度ドキュメンタリーをコンプリート。東京ミラクルの「美食の街」受け継がれる築地の魂。。。をみました。おじーちゃんの介護してて、タイムスリップして終戦直後の築地の「玉寿司」に行ったたけちゃん。映画のようだった。お寿司食べて「うまい!」って感激していたたけちゃん、かわいかったです。喧嘩になりそうなとき、かばってくれた男の人は、じいちゃん。。。じいちゃん!!って抱き合って可愛かった。たけちゃんは、すっごいかわいかったよ~。おじいちゃん息を引き取ったんだって。すごい映画仕立てでした。お寿司屋の女の人も、客の男の人たちもみんな演技が上手だったし。いい映画出たよね。「築地玉寿司物語~じいちゃんと俺~」みたいな。葬儀のスーツ姿も可愛かったし。2019頃のらしいです。いつの時代かな。パン屋の麦田?いぬやしき?砂糖締めの、こはだっていうのかあって、佐藤が食べないとダメなんじゃないの?と思った。血抜きのシーンの魚見ていたら、るろ剣みたいと思っちゃった。魚から血がぶわーって出るのです。あと、ラーメン食べて「うまい」って言ったのも可愛かった。写真撮って去っていたけど、味覚が戻りました。70年前の店で取り戻した味覚で、また働きたいと思った。。。というハッピーエンドでした。最初は、仕事のストレスで味覚をなくしてしまった暗めの男の子で、仕事やめて、死にかけた末期がんっぽいおじーちゃんの介護している設定でした。なんかいい映画見た気がしました。たけちゃんて、こういうの似合うよね。今日はとりあえず、①のミラクルコンプリしたので、また東京ミラクルをコンプリいたします(^^♪
そして、ドラマはなんか嫌になって、映画俳優として花開いた話を聞いて、その人生間違ってないよ。と思いました。その選択は正しかったと思います。大沢君の映画は全部見たわけではないので、見たのと見てないのとあるのですが、割とみたほうです。俳優生活に影響及ぼした深夜特急のドキュメンタリーに参加したことを話していて、わたし実は大沢君の映画よりも深夜特急のドキュメンタリーのほうが好きだったので、大沢くんて、なんか紀行とか、ドキュメンタリー俳優だよね。。。という見解です。あまり連ドラに、たやすく出てこない希少価値もいいかも。でも、大沢君の嫌いなトレンディドラマ俳優だった同時期のみんなは、もうすでにおじさんと化して、出たくても老いたので、ラブストーリーのトレンディドラマも出なくなったので50とかなると、社会派ドラマのかっこいい頼れる上司とか、チーフとか部長とかそういうまとめ役にシフトしているので、ベーシックな社会派ドラマとか刑事とか検察官とか一般的な役で一般的なドラマ出ればいいのにな。。。とはおもう。おじさん俳優として地味に生きる生き方もあるよね。映画ですが、狸の妖怪の役なんでやってんのかな。。。と思ったら、監督が友達なので、声かけられたのかなと。たしか風に立つライオンとか、バッタとか→これはぴーちゃんでした。藁の楯とかそうでは?すごい顔でした。石丸幹二でもわかんなかったかもの、すごいメイクだよね。新境地というか。デブになってからずっと見てなかったけど、普通に戻ったのか痩せていたみたいにみえた。髪の毛も普通だったし。普通が一番だと思います。ぴーにも、普通が一番。。。と伝えたいが、ジムでムキムキ肉体に鍛えたり英語にはまっているので、若いからしょうがないよね。。。50になったら、普通が一番。。。と気が付くかもしれない。大沢君は、まだ若いつもりで挑戦続けていますが、もうちょっとたったら、普通が一番。。。と気が付いてベーシックな社会派ドラマとか刑事とか検察官とか地味な時代劇の地味な武士とかなると思う。頑張ってね~、、、。嫌いになってないので見守りたいと思います。嫌いになってない。。。ってすごいセリフだよね。嫌いになったのは、おかめとかなので。嫌いになってない。。。はすごく希望溢れる立ち位置だと思う。すごい好きで、好きで好きでたまらない。。。というわけではありませんが。静観しつつ見守ろうと思います。久しぶりでよかったです。頑張ってね~(^^♪
林修先生の番組に大沢君が出ました。久しぶりでした。最初から見てなかったので録画してたので、今度頭から見よう。時間に付けたら、変なドラマやってたので、五輪で狂ったのかな?と思って10時過ぎにつけたら、もう出ていて、しゃべってました。わたし見たのは、モデルをやっていて、パリコレに出たときに、スーツケースが重すぎて過重料金とられるから、空港のトイレで洋服全部着て雪だるまになって飛行機乗った話から。根性あるよね。で、モデルはやめて、俳優に転向したら、トレンディドラマの全盛期で、そういえば、当時ビーチボーイズとか、反町君とか竹野内豊とか流行ってました。わたしは、ラブストーリーとかトレンディドラマが大嫌いだったので、当時流行っていたドラマ何も見てません。カンチとか出ていた東京ラブストーリーさえ見てない。織田裕二。。。なつかしや。笑101回目のプロポーズとかも見てませんでした。とにかく、ラブストーリー系のとかトレンディドラマ大嫌いで虫唾が走るくらい嫌だったのので。。。見るようになったのは、キムタクのロングバケーションとかビューティフルライフの時かも。ビデオ買っちゃったんだけど、工藤静香と結婚したので「見てません」とか言ってビデオ送り返したんだった。笑結婚すると一瞬で嫌いになるよね。すごすぎた。笑なんだっけ大沢君の話でした。「星の金貨」は好きでした。医者だったからだよ絶対そうだと思う。。。。きっとそうぜったいそう。それしかないと思う。。。その証拠に、ラブストーリーとか嫌いでほぼほぼ見ないという徹底したわたしが、医療ドラマとうっかりと間違えてしまって、恋はつづくよよどこまでも。。。をうっかりと全部見てしまった。。。という経緯が。その後大沢君のドラマ見たのは、JINの仁先生からでした。大沢君、結構昔藤原紀香と「昔の男」とかいろいろラブストーリー出てたけど、一個も見てないもん。嫌いなので。それくらい嫌いなんだよね。わたし。山ピーが5→9とかやっていたのは、ほんとしぶしぶみました。。サマーヌードとか全部しぶしぶ。。。。海外ドラマのこの前のは、見ないですっ飛ばしたほど。笑結局自分が、ラブストーリーと遠のいて結婚の見込みもないので、くそ頭来たっていうのも、多少はあるだろうね。自分は幸せになれないのに、なんでお前らだけイチャイチャしてんだよ。ってテレビ画面にミカンとか投げつけたくなるような。おやじか。大相撲見ているほうがストレス無いんだよ。心温まるゆるキャラデブたちに癒される。笑なんだっけ、たかおだよ。続く。。。
きのうで、たけちゃんの作品全部ではないけど、ほぼコンプリーとしたので、映画鑑賞はこれで終わりです。やっと竜ソバと阿部寛に追いつきました。今後は、ため込まないで、その都度鑑賞することにしよう。なので、東京ミラクルを今週はコンプリです。そして、今日「馬医」が最終回。。。。6/6に足をへし折ってから見始めたテレ東の韓国ドラマ。。。とうとう最終回ですよ~。じっくり見ます。明日からは、見ないし、朝早く出勤に戻るのでーーーーーー。。。「馬医」好きすぎて、公式ガイドブック買った上に、楽天で、サントラを買いました~。「悲しくてつらくても」っていうイエリンっていう人が歌っている曲がいい。あとテーマソングの「馬医ペククァンヒョン」という曲がとっても好き。壮大なドラマでした。時代劇、かつ医療ドラマっていう鉄板で、韓国の大河ドラマだったねぇ。。。お気に入り~。足折ってから見始めたので途中から見たけど、最後までとうとう見てしまったよ!今後は、サントラアルバム聞いて馬医を想い出そう。そして、きのう大沢君を見ましたーーーーーー。。林修先生の番組です。つづく
全部じゃなくて、まだ数作品あったようですが、ざっくりと全体的にたけちゃんの作品見たので、好きな順にランキングします(^^♪
1位。。。るろうに剣心
2位。。。世界から猫が消えたなら
3位。。。バクマン
4位。。。BECK
5位。。。。カノジョは嘘を愛しすぎた
6位。。。いぬやしき
7位。。。億男
8位。。。。8年越しの花嫁
9位。。。。ひとよ
10位。。。。亜人
11位。。。リアル首長竜~
12位。。。サムライマラソン
13位。。。何者 。。。こんな感じです(^^♪
映画に話は戻ります。何者ってツイッターのプロフィールだったんだね。最後は、本との自分の夢に気が付いて泣いてしまう、たくとでした。結局自分を取り巻く就職活動の世の中のすべてに批判的だったんだろうね。でも新しい扉を最後あけました。仕事は最終的に好きじゃなければ続けられません。これだけは、言えます。「好きじゃなきゃだめ」結婚とかもそうだろうね。本当に相手が好きで結婚したら、どんな嵐が来ても、手を取り合って乗り越えて進み続けますよね。しかし大して好きでもない相手と、打算とか仕方なく諦めて、こんなものか。。。と結婚したら、ほんと、ちょっとした鼻くそみたいなことでも、嫌で嫌で許せず耐えきれず、ギャーーーーーーっと叫んで別れてしまいます。就職も同じです。好きでなければ信じたものでなければ、進み続けられない。挫折してどうでもよくなり、すっかり嫌気がさして、割とあっさり放り捨てますよ。脱兎のように逃亡します。それが真理だよ。笑なんか、たけちゃんが一生懸命演じていて、よかったのですが、物語自体があまり好きじゃなかったので、この映画、かなり下のほうです。笑ごめんよー。ということで、発表しますね!つづく
やっと全部見終わりました~。今日は「何者」です。にのみやたくとくん。。。脚本家目指して、ノートに書いた丸文字が可愛かった。普通の人の役で、スーツ姿が新鮮でかわいかったです。就職活動のお話でした。たけちゃんが、暗黒な感じで、ラインメールして、煙草をふかしていたシーンがちょっとびっくりしました。心に暗黒手には煙草。やさぐれたけちゃん。しかし昨日とは違うタイプのやさぐれくん。やさぐれて、煙草すっている猫背のたけちゃん。人生の迷い道を行く人々。。。なんか、いやいや面接して合格した会社って、入ってもすぐに嫌になって辞めますよね。辞めないで無理して働きつづけると鬱になって自殺しますよね。みんな哀しさやストレスためて就職活動してるんだね。なんか疑心暗鬼になっていって、怖いね、友達同士なのにね。たくとくんのツイッター面白かった。脚本家に向いているよ。小説家にも向いてるよ。分析力にとてもたけていて、たけちゃんの、たくとの暗黒ツイッターの部分が映画のなかで一番面白かった。その悪口言ってるたくとツイートって、一本の脚本にして、暗黒小説をシナリオにして書いたら面白いと思ったよ。。。。わたしは、二階堂ふみさん演じるエリート風少女と、かっこつけの兄さんのカップルが一番あぶないと思った。なんか、兄さんは、アルコール依存症とか薬物中毒とか廃人になって夢と現実の区別がつかなくなって病院送りになりそうだし、二階堂さん演じる女の子は、完璧主義とやはり見栄とプライドが自分を追い詰めて鬱になってノイローぜから自殺するタイプなので。。。。あのふたりは、内定でないほうがよくて、就職したら死ぬな。。。と思いました。二人で起業して花屋さんとかやったらいいかも。。。おしゃれなブティックとかアート関係とか。外国人友達相手に商売して日本人とは関わらないほうがいい。元バンドの彼は出版社すぐに辞めますね。憧れの彼女はきっと昔の彼女じゃなくなって変な人になっていて幻滅すると思うし。最終的にぷー太郎になって、またバンド組んでバンどやりながら飲食店経営と見ました。有村架純さんは、就職するもすぐに結婚して結婚退職するので、あまり内定とか関係なくなって、ノイローゼの親は、すぐに死ぬと思うので、面倒見なくても大丈夫だと思う。生きてたとしても、夫が施設に入れて看取ってくれると思いました。たけちゃんの未来は映画会社に就職して映画監督です。。舞台には向きません。絵空事じゃなくて、もっとリアルを追求した堅い映画とるとおもう。得意の分析力を駆使して。。。とシャーマンのわたしは、みなの将来をにらみました。笑つづく
八月になりました~。猛暑と台風の季節到来。。。秋まで不安定天候と戦います。五輪は終盤戦へ。。。いつも8月は終戦記念日なので、番組多いんだけど、朝六時に、目撃にっぽんという番組で、「原爆を作ったのは人間」というのをやっていて、「パンプキン」という原爆の投下訓練やってて、「ファットマン」が長崎、「リトルボーイ」が広島投下ですが、ウラン型とプルトニウム型なので、大きさ違うらしく、長崎投下のファットマンは、広島のリトルボーイの三倍くらいどでかいサイズの爆弾で、なんかカボチャに形そっくり。。。原爆模型つくった人がいて、NHKでやってました。「被爆者が作った原爆模型」って番組で、四日市とか大阪とか模擬爆弾の「パンプキン」を何度も投下訓練して、長崎に正確に原爆投下する練習爆撃してたみたい。重ね重ね非人道的だってやってました。。。この模型、廃棄の危険もあったけど、お年寄り主体の被爆者の会とか市民団体が後世に語り継ぐために引き取ったみたい。博物館みたいな国民全員の目に触れる博物館で、国で永久保存しないとダメだよね。あと、同じの作って、アメリカ大統領に贈呈しないと。アメリカ合衆国の州全部の平和博物館に飾るとかしないと、ほんとの意味で、、啓蒙活動できない。落としたほうに啓蒙しないと。でも、原爆無くなるとしたら、アメリカ合衆国って自由の国、民主主義国家なので、アメリカ国民みんなで「NO」を突き付けて運動すれば、国家は動くよね。わりかし簡単に動くと思うし、ノーベル平和賞取れるけど、一番の問題があります。アメリカが核兵器めたら、ロシアや中国だけ核兵器持つことになり、共産国や独裁国家に世界征服されるので、阻止するためにも、アメリカ合衆国には、より彼らよりも性能のいい最新鋭の原爆を持っててほしい。世界最強国家でいてくれたほうが、セキュリティ面でいい。警察だけ武器使用オッケーみたいに、アメリカが原爆捨てるとかなりあぶないんだよね。地球全体として。核戦争になったら、いち早くどこよりも早くアメリカ合衆国に原爆ボタン押してほしくて、やつらをせん滅してもらいたいので。。。。なので、この問題は同盟国として微妙だな。。。と思った8月なのでした(^^♪
最近のコメント