« ケーキと3月 | トップページ | もっくん »

宝箱いろいろ

たまっていました。まず、ブラタモリ。運河の特集で、富岡八幡宮の、神主のお兄さんが、かっこよかった。なんか、ハンサムでも、女の人に、モテモテの、イケイケのチャライ男が嫌いのわたし。物静かで、シャイな感じのハンサムさんが好き。ハンサムで地味なお兄さんが。こうゆうお兄さんを、『スゥイトピーお兄さん」と名づけましょう。♪赤いスイートピーに出てくる人みたいな。笑♪なぜ、知り合った日から半年過ぎても、貴方って手もにぎらない~みたいな。♪ちょっぴり気が弱いけど、素敵な人だから~心に春が来た日は、赤いスイートピー♪って感じで、キュートな兄さんです。神主さんで、なんか盛り上がってしまった、マニアックなわたし。郵便局の三輪車も気に入りました。ぜひ乗ってみたいです。以前、クロネコヤマトで、アルバイトしたことがあるので、それを思い出した。笑。。。

さて、いのっちの、「よるいち」で、漢方薬みました。ツムラの医療用漢方製剤一覧表っていう、カラーの全商品カタログ持っているわたし。照らし合わせたら、全部載っていた。なんか、良さそうですね。東京女子医大の東洋医学のクリニック、北里も。あるんだよね。わたしは、ロキソニンの友なので、熱でたり、頭痛に襲われると、ロキソニンをいつも飲んで、ロキソニン大好きっ子だったのですが、あれって、一日二錠まで。38℃以上じゃないと、飲んじゃいけないらしい。すぐに効く魔法の薬として、大ファンで、ロッキー→ロキソニンの愛称。持ち歩いてましたが、漢方のほうが、効き目やわらかで、安全かも。即効性はないが、じわじわ効きそう。

そして、サスペンスの森村誠一の『ラストシーン」みました。つるちゃんの、牛尾刑事が、痩せていて心配。つるちゃん、健診にいったほうがいいかも。背中のスーツが、骨が出てて、びっくり。どーして痩せたのか。心配。ドラマは、面白かったです。

日曜美術館の、24歳で姿が消えた謎の版画家の、藤牧さん、面白かった。。。神奈川県立近代美術館で、展覧会やっているらしいよ。♪最近、日曜美術館、大好き。朝と夜と両方見ちゃうときがあるんだけど。笑。。。。きょうは、もっくんの裁判の日です。明日は、もっくんの連載です。4月連載は、堺雅人さんの弁護士ドラマに決定したので、もっくんと山下くん、最終回まで、連載がんばりまーす。では、また~

|

« ケーキと3月 | トップページ | もっくん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宝箱いろいろ:

« ケーキと3月 | トップページ | もっくん »