« 宝箱と氷川君 | トップページ | 山下くんつー »

山下くん

Photo お葬式の説明会に、ごりさん、きました。校長です。気がついたのですが、山下くんの着ている、パディントンみたいな、クラシカルなコート、かわいい。今頃気付いた、第七話。Hanakoの、トレンチコートもですが、パディントンコートとか、山下くんて、古風なデザインの服が、とても似合う。反町くんは、ついに発症。ゴリさんは、いきなり殺害された。お葬式の、はしごをしたので、祟った?笑反町くんは、時々わかるようになる、まだらぼけ。。。入院しました。遺品整理って、大変だね。白井幸造先生の自宅、古いけど、いい感じの家です。山下くんの食べていたオムライスが、おいしそう。最高の人生。。。で、名刺をだす、お花のタイトル山下くん、好きなのですが、あと数回で見れなくなると悲しい。とてもお気に入り。一之瀬さんて、ライバル葬儀屋の眼鏡でした。宮川いちろうたさんを若くしたような。笑

嘘は大事って、教えに来た山崎努さん。思春期の女の子って、足が悪いと重大なのかも。人とちょっとでも違うと落ち込みます。山下くんが、マスクしてお掃除していた姿がかわいかった。山下くん、マスクしてても、かっこいい。目が、かっこいいんだよ。藍沢先生の手術室を彷彿とさせた。年賀状が、たくさんあって、ダンボールから出てきました。校長。わたしも、年賀状って、全部とってあるので、300円ショップの水玉の箱にはいって、三箱あります。手紙とか。中学時代や小学校の。中原淳一さんの「しあわせの花束」って本に、70年間日記をつけていた、おばーさんの話しがのっていて、孤独な老後が、懐かしい一ページを読み返すことにより、慰められた。載っていたので、写真、手紙、日記などって、断捨離しちゃいけないグッズだなとおもった。思い出にまつわるものって、人の人生を豊かにするので、大事かも。人生淋しくなるので、断捨離したら、だめで、ひきずってていいものって、人にはあるのかも。足の悪い妹と山下くんのシーンがよかった。まさとにーちゃんって、すごいいいお兄さんです。実際の山下くんもそうかも。わたしも、山下くんみたいな、お兄さんがほしくなった。一人っ子なので。優しいお兄さんが、ほしいが、物理的にもう無理なので、今後、そういう夫を生涯かけて、探そうとおもいます。笑。。。なんか、わたしの、ドクターとしての憧れ像の藍沢先生もだけど、山下くんて、わたしの『理想の人」を演じるのが、上手なの。ぴたっと、はまります。いつも。山下くんに、憧れをもつ、老婆のわたし。植木の中に、座っていて、いいですか?岩田さんと夫婦みたいに。笑。。。山下くんの、今回の演技よかった。セリフに真実味が、こもってて、目もうるうるで、優しさが込められてました。わたしの本『桜の花の咲く頃」の第一話の、柿坂先生役→誰もわからず。やってほしい~できれば、妹のあかねちゃんは、山下くんの実の妹さん一回こっきりの特別出演でよろしくです。→女優じゃないけど。山下くんて、妹思いのお兄さんとか、患者おもいの医師とか、人の心情をケアして、自分は孤独に耐えるみたいなのが、抜群に上手です。ライバル会社の一之瀬めがねに、妹の心情を伝えてあげてました。ゴリ校長の葬儀もよかった。写真の並べ方とか、温かかった。スイートピーもよかったです。つづく。。。

|

« 宝箱と氷川君 | トップページ | 山下くんつー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山下くん:

« 宝箱と氷川君 | トップページ | 山下くんつー »