« おおさくんつー | トップページ | パンダと金魚 »

たきとかまくら

Photo Photo_2 Photo_3 Photo_4 Photo_5 Photo_6 Photo_7 Photo_8 可愛いものの、第四弾。。。このまえ言ってた、タキツバのアルバムの中の、花華っていう、タッキー作詞徳永さん作曲の、ひであきさん繋がりの曲、これとてもいいので、載せました。。。しばらく、お歌を語る。。。が休止中なので、速めに載せときました。これだけは。笑クラシカルで、本みたいになっているアルバムは、写真もおしゃれ。ジャケ写真好きだと、とても気に入る。。。。わたしは、こーゆーのが、かなり好きなので。。。。→タッキー、わたしの好みをよく知ってるよね。さすが、P→プロデューサーだな。。。と。

あと、昔の義経ファイルが出てきた。クリアファイルとポストカード、どこで手に入れたかというと。。。2005に、腰越にある、満福寺。。。腰越状がありました。。。タッキーのかぶっていた、鎧かぶとの、両サイド、お花がかわいい。これ、タッキーだから花柄にしたわけじゃなくて、義経がかぶっていたんだね。。。かわいいよ。花柄。。。キュートなんだけど。。。。五月人形みたいなタッキー、かわいかったよね~当時23歳くらいだよ。。。なんか、柏餅と、こいのぼりが似合う久月とか、よしとく。。。っぽい、五月人形、義経タッキー。。。大河ドラマの「義経」のDVDボックス買っちゃったもん。。。満福寺もいきました。。。それにしても、このまえ、古館さんで、大昔、鎌倉に、大津波がきて、由比ヶ浜から、長谷に津波がかぶり、大仏さんの、60本くらいあった、ぶっとい柱の大仏殿が、倒壊して流れ、肩傷をおい、津波で、べこって、大仏がへこんでしまったらしく、今、外に座っているらしいので、鎌倉海っぷちなので、怖いとおもった。。。。江ノ電でみたら、江ノ島→腰越→鎌倉高校前→七里ヶ浜→稲村ヶ崎→極楽寺→長谷→由比ヶ浜→和田塚→鎌倉。。。だったので、となりの駅から津波だよ。。。

伊豆も、千葉もだが、鎌倉の津波の心配が。。。千葉房総沖地震くるかも。。。と本に載っていたので、今から、防波堤つくっても間に合わず。鎌倉のほうって、文化財のお寺あるから、義経の腰越状とか、津波でどろどろにならぬように、文化財保護だよね。。。

しらすとかも、食べられなくなるし、紫陽花もみれないので、鎌倉に大地震きませんよーに。。。とにかく、江ノ島からほぼ海沿いでした。江ノ電。。。なんか、防波堤って、お金かかるし、巨額らしいし、美観を損なうので、まさか高さ50メートルくらいの、刑務所の塀みたいのは、風光明媚なところに作れないので、舞台装置みたいにして、海底から地震きたら、数秒後にせりあがってくる、まるで舞台装置みたいのを作って、50メートルくらいの大津波がきても、何分の一かの小さい津波に軽減できる、波砕きのシステム作れば、流されません。。。防波堤って、倒れたりしたら、なんにもなりませんし。。。防波堤とは、あくまで、波がどっときたら、壁のごとく立ちはだかり、人民を悲劇から守るために、立ちはだかる最後の砦なので。。。防波堤つくりは、急務かも。。。海沿いの町。こんかい、四階とか屋上のひとしか助からず、どんなに防波堤が大事かわたしは知りました。。。。人生、防波堤だよ。。。

ということで、かわいいのは、まだつづくよん。

|

« おおさくんつー | トップページ | パンダと金魚 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たきとかまくら:

« おおさくんつー | トップページ | パンダと金魚 »