踊る逃亡君
逃亡弁護士。。。『逃げるんじゃない、無実を証明するために、戦う』と。最終回まで、逃げ続けるのだろうか?なんと、指名手配なんですが、いつの間にか、警備員になっていた。。なんか、北村一輝さんが、どーしても、怪しく思える。。。第一話見たときから。。。豊原さんは、味方なんだけど、一番味方のひとって、じつは、犯人。。。みたいな、気もして怖い。でも、ぷんぷんあやしいのは、北村さん。♪成田、成田~と、歌っていたので、ますますあやしい。。。レオンの映画で、麻薬捜査官の、こわいおじさんが、ベートーベンだったかの、指揮しながら、のりのりで、ルンルンしていて、こわかったので。。。笑。逃亡君て、逃亡中の、異常な状況の中で、困った人を、つぎつぎたすけます。。。これって、タイムスリップして、わけわかんない、異常な状況のなかで、医者をやっていたときの、手腕を生かし、病んだ人たちを救ってゆく、大沢たかおくんの、仁と、にてる。。。上地逃亡君、まだ表情が、乏しいので、異常な切羽詰った状況の中、必死に、誠実に、夢中になって、人をたすけてゆく、緊迫感と、心の動きを、もっと大きく、表情に出したら、リアル感が、強くでるかも。。。まだ、逃亡君、ゲスト出演者の演技に、押されている。。。たぶん、ドラマの最終回近くなったら、どんどん良くなると思う。。。いつも、『あなた、何者なの?』と、言われる哀しい、身元不明の逃亡君。。。でも、助けをもとめるひとを、助けずに居られない、正義の人。。。もう、一年くらい逃げてます。法廷で、勝てないので、逃げ続けるしかありません。自分の、弱さに気づける人が、本当に強い人間と言う逃亡君。弱者に勇気を与えます。現実世界に戻るまで、何人も、人をたすけつつ、成長して強くなり、やがて、真実にたどり着く気がします。。。
さて、踊るシリーズって、さがしたら、昔の本とか、DVDでてきたよ。。。昔のでは、履歴書付きのガイドブック。。。そして、第九のかかってくる、立てこもりのスペシャルのと、青島君が、腰を刺された映画編もあります。。。踊るって、すごく昔の、テレビドラマの時から、好きで、恩田すみれさんの、撃たれる、パート2の映画も観にいきました。。。昔、フジテレビが、東京女子医大の近所の、曙橋の、新宿河田町にあって、お台場の、新社屋に引っ越した時代に、踊るって、始まって、最初、お台場が、建設途上で、何も無くて、空き地警察署だったんだよね。。。湾岸なのも、舞台が、新社屋の周辺を、美しく撮る。。。ところから、始まっていて。なつかしい。。。音楽も、いいし。。。踊るって、なんか音楽が、伝統的な、刑事ものというか。昔の感じで、それが、斬新ですき。。。非情のライセンスとか、昔の特撮物の、アクションムービーの、主題歌っぽい、ハイセンスな、緊迫感と、かっこよさを併せ持つ、音楽だよね。。。。あと、主演の、織田くんも、青島さん。。。が、当時の、都庁にいた、青島都知事だし。。。レトロで。斬新かつ、親しみやすいのが、すき。。。とくに、恩田さんが、撃たれたり、青島君が、刺されたり。。。というのも、若手の、中心的刑事が、負傷する。。。という、太陽にほえろ的見所も、壷として押さえていて、若者と、昔の刑事ドラマファンを両方押さえている。。。今回も、なにげに、小栗君が、映画で、軽く負傷。。。危険と背中合わせなんですが、笑いありで。。。踊るって、好き。。。また、土曜日にやるらしいので、鉄骨君のあと、みます。。。笑。
あと、映画って、大迫力なので、刑事ドラマとかって、映画化されるの、好き。。。医療ドラマでは、無いので、見たいのが、コードブルーの映画化、、、。映画館で、ドクターヘリの飛ぶ、大迫力の臨場感が、みたあぁぁぁい。。。いつか、コードブルーの映画化も、よろしくです。ドラマの、パート3の終わったあたりでも。。。でも、映画にすると、完結しちゃうから、それはいや。。。映画と、ドラマと、交互に、続くのが、見たいのです。踊るって、そのてん、すごく上手くて、永遠続きます。また、いつか映画みたいです。青島君が、定年退職するまで。笑。。。
ということで、またあした~
| 固定リンク
コメント