« 夏 | トップページ | 龍馬伝 »

テレビの森

★鉄骨君。。。二回目です。とても、良いシーンが。。。下請け会社の社長さん。。この、おじちゃんの役に、コードブルーの、ヘリコプターの、パイロットの梶さんがっ。下請け会社の、悲哀を描きつつもね叙情的。。何となく、すごくかっこよくて、岩城こういちさんに、なんか似ていた。。。哀しい感じ゛。。。で、遠い目をした、ダンディーで、雰囲気のある、ちょっとうらぶれた、淋しい役。。。ヤクザ風の、いつもの役よりも、素敵に見えた。。。下請けも、家族。。。と言う。小池鉄骨君の姿に、感動。。。鉄骨君は、骨があります。だから、鉄骨君なのです。下請け会社のおじさんとの、しみじみシーン、とてもよかった。。。落札できなくて、鉄骨君が、真面目に、あやまりにゆくと、すでに、熱血陣内さんが、すき焼きの、お肉を持って、あやまりにきていて、貧乏社長が、すき焼きを、鉄骨君に、食べさせてくれました。。。人情です。この、お肉は、人情のお肉。。。陣内さんたちの会社は、古い体質だけど、がんじがらめの、情で、色濃く生きていて、だんだん、良い会社に思えてきた。小池鉄骨君が、正義を曲げてまで、のめりこんでしまうのが、ワカリマシタ。。。鉄骨君、仕事に、のめったんじゃなくて、人間関係の、濃さに、はまったのかも。。。情だよ、情。。。音楽も、昔っぽくて、このドラマって、昔っぽい感じ。。。70年代ぐらいの、男のドラマで、大人のドラマで。。。田宮二郎とか、出てきそう。陣内さんが、田宮にみえた。。。なんかね、昭和40年から、50年代の、ドラマっぽいです。今のサラリーマンって、もっと醒めていて、クールかも。熱血おじちゃんサラリーマンが、寝食、娯楽、休日返上で、燃えている。。。つかみあい、どなりあって、真剣に、仕事に立ち向かっています。。。信念と愛社精神と、ホコリで。みんな、会社に、誇りもっている。。。おれは、一谷の、人間じゃと。トキワという、田舎の会社、雰囲気こわいです。なんか、たくらんでいて、不気味。。。あと、陣内さん、社会派ドラマだと、演技が、良い。いつも、激しく熱演。力はいっています。。。わたしの、見た陣内さんの、熱演シリーズ。。。今回の鉄骨君、交渉人、竹の内くんとの、医療ドラマの、トゥモロー、小児救命ドラマの、ドクター役などなど。。。社会派ドラマにでると、いつも、発火していて、良い感じ。。。えへらへらした、面白い役のときは、ふつうなのですが、社会派になると、とたんに、名演技。。。色んな色彩を出す、パレットのような、色彩豊かな、陣内さん。。。建築。土木。不動産、株。。。なんか、巨額の金が、一回の仕事で動く職業って、怖いよね。。。一歩間違うと、暗転します。。。会社が、ひっくり返る損失が。。。入札シーンは、緊迫です。トキワと言う、外敵が現れたため、一致団結の、一谷組。。。なんか、このドラマって、おもしろいです。。。必要悪の、犯罪なのだが、悪いことしているひとたちに、思えないつくりになっている。。。悪いのは、談合せずには、生き残れない、過酷な業界システムの、競争地獄のひずみかも、、、。という。人間悪じゃなくて、社会のシステム悪をあぶっているかんじ。。。鉄骨君より、おじちゃんたちに、なんかわたし、はまります。。。おじちゃんて、面白いかも。。。では、また来週。。。

★テレビ東京の『英雄ゆかりの地歴史ロマンをめぐるたび」おもしろかった。。。家康の、八丁味噌の、アイスパフェと、あづきもち。。。おいしそう、あと、龍馬の、顔のついた、カプチーノ。。。土方さんの、土方どんぶり。。。梅ドロップとか、御みあげ。。。欲しくなりました。土方さん、当時の、つたない写真技術でも、あれだけ、ハンサムにうつるので、きっと現物は、すごくハンサムで、俳優っぽい顔だった気がした。。。。見たら、ファンになったかも。。。戦い続けた人生も良いし。。。戦死だよね。沖田さんは、病死、近藤さんは、刑死。。。悲劇の新撰組。。。。壮絶です。あと、北条政子の、伊豆山神社の、葉っぱのお守りほしくなりました。。。このひとも、悲劇の人生だけど、なんか、夫の頼朝が、死去、子供たちみんな早死に、、、。これって、義経の呪いかも。。。あと、義経本人は、壇ノ浦で死んだ平家ののろいで、兄に殺されたし、、、みんな、みんな、呪われている~

ということで、きのうは、テレビおもしろかったです。。。仕事人は、明日感想かきますね。

明日は、テレビの森のつづきですが、タイトルは、龍馬伝です。。。笑。地味だよね。では、またあした。。。

|

« 夏 | トップページ | 龍馬伝 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テレビの森:

« 夏 | トップページ | 龍馬伝 »